平成23年度文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業ご利用方法サイトマップ

わかやま文化財ガイド
現在表示しているページ
ホームわかやまの文化財検索結果
ここから本文です

わかやまの文化財検索>検索結果

明恵紀州遺跡卒都婆 西白上・東白上遺跡

みょうえきしゅういせきそとば にししらかみ・ひがししらかみいせき

拡大写真

写真1写真2写真3写真4

エリア 有田エリア
所在地 有田郡湯浅町
所有者 (管)湯浅町
国・県指定別 国指定
文化財の種別 史跡
指定年月日 昭和6年6月3日指定
時代
(西白上・東白上遺跡)
湯浅町には西白上(しらかみ)・東白上遺跡があり、建久(けんきゅう)6年(1195)明恵が最初に草庵を結び修行の場としたところである。約30年後の寛喜(かんぎ)3年(1231)この地の地頭湯浅景基(ゆあさかげもと)が、白上峰の麓(ふもと)に寺を建立し明恵に寄進した。これが施無畏寺(せむいじ)である。

明恵の没後、嘉禎(かてい)2年(1236)に、弟子の喜海(きかい)等がその遺徳を偲(しの)んで、明恵が修行した草庵(そうあん)の跡7ヶ所と生誕地に木製の卒塔婆を建立した。康永(こうえい)3年(1345)に弁迂(べんう)が一族を勧進(かんじん)して、石造の卒塔婆に改めた。

所在地