公開日 6月5日
令和の時代の新しい生き方・働き方「ワーケーション」に関するフォーラム及び「ワーケーション・スタートアップ宣言」署名式の開催
連絡先 企画部 企画政策局 情報政策課
担当者 大谷
電話 073-441-2407 (内線2413)
FAX 073-428-1136
E-mail wwp_info@pref.wakayama.lg.jp
 この度、和歌山県は、(一社)日本テレワーク協会及び長野県と、ワーケーション(※1)が日本のワークスタイル変革及び地方創生に大いに資するものと一致しましたところ、同協会等と協力し、令和元年7月18日(木)に、東京大手町で、ワーケーションの全国的な普及推進活動の第一歩となる全国フォーラム、「ワーケーション・スタートアップ!」(※2)を開催することとしました。
 また、和歌山県及び長野県は、ワーケーションの更なる拡大のため、関係自治体が主体的に連携して活動していくべきと一致したところ、「ワーケーション・スタートアップ!」において、今後のワーケーション推進に関する全国的な自治体間連合「ワーケーション自治体協議会」(通称:ワーケーション・アライアンス・ジャパン(WAJ))の設立に向けた協力確認書(ワーケーション・スタートアップ宣言)の署名式(※2)を実施します。
 今後、和歌山県は、ワーケーションの更なる普及・浸透及びWAJの立ち上げ等に向け、(一社)日本テレワーク協会及び長野県と協力して参ります。


※1 ワーケーションとは、テレワークを活用し、普段の職場から離れ、リゾート地等の地域で、普段の仕事を継続しつつ、その地域ならではの活動を行うことであり、令和の時代の新しい生き方・働き方として、全国に急速に広がっている取組です。
※2 「ワーケーション・スタートアップ!」及びWAJ設立に向けた協力確認書の署名式の詳細については、別添のとおりとなります。
   ○ 「ワーケーション・スタートアップ!」開催日時
     令和元年7月18日(木)14時〜17時頃
     (「ワーケーション・スタートアップ宣言」署名式は14時30分から15分程度を予定)
   ○ 「ワーケーション・スタートアップ!」開催場所
     大手町プレイス カンファレンスセンター2階ホールA・B(東京都千代田区大手町2-3-1)


「ワーケーション・スタートアップ!」開催概要

1 開催目的・概要
 現在、テレワーク普及等のワークスタイル変革の進展に伴い、時間・場所の使い方を自分らしく見直し、充実した生き方・働き方が実現可能な時代となり始めており、その一例として、企業・個人が、テレワークを活用し、普段の職場から離れ、リゾート地等の地域で、普段の仕事を継続しつつ、その地域ならではの活動を行う「ワーケーション」が全国に広がってきています。また、地方創生の観点からも、ワーケーションにより、地域への訪問・滞在が活発になることで、地域経済への貢献のみならず、地域間交流がより活性化されること等が期待されています。
 今回、和歌山県は、(一社)日本テレワーク協会及びワーケーション先行自治体の長野県と、ワーケーションがワークスタイル変革及び地方創生に大いに資すると一致したところ、テレワーク・デイズ2019に先立ち、今後のワーケーションの普及推進活動の第一歩として、全国のワーケーション推進自治体・企業及びワーケーション実施者が一堂に集い、各主体からその取組・魅力を発信するフォーラム、「ワーケーション・スタートアップ!」を開催することとしました。
 また、和歌山県及び長野県は、ワーケーションの更なる拡大のため、自治体側も主体的に連携して活動していくべきと一致したところ、(一社)日本テレワーク協会の協力により、「ワーケーション・スタートアップ!」において、今後のワーケーション推進に関する全国的な自治体間連合「ワーケーション自治体協議会」(通称:ワーケーション・アライアンス・ジャパン(WAJ))の設立に向けた協力確認書(ワーケーション・スタートアップ宣言)の署名式を実施します。

2 日時・場所
  令和元年7月18日(木)14時〜17時頃(交流会 会合終了後に1時間30分程度実施)
  大手町プレイス カンファレンスセンター2階ホールA・B(東京都千代田区大手町2-3-1)

3 主催者等
  主催:一般社団法人日本テレワーク協会
  特別協力自治体:和歌山県、長野県
  賛同自治体(調整中):三重県、秋田県湯沢市、神奈川県鎌倉市、長野県軽井沢町、静岡県下田市、三重県志摩市、和歌山県田辺市・白浜町・串本町
  協力企業等:(調整中)
  後援:総務省(申請中)、経済産業省(申請中)、他調整中

4 対象者:ワーケーションに関心のある自治体・企業等

5 参加申込方法:「和歌山ワーケーションプロジェクト」ホームページ(https://wave.pref.wakayama.lg.jp/020400/workation/workation-startup!.html)内の参加申込フォームからお申し込みください。
  ※交流会のみの参加はできません。

6 参加申込締切:令和元年7月17日(水)正午

7 参加費用:無料

8 定員:300名(応募多数の場合は、締切をさせていただきます)

9 その他:(一社)日本テレワーク協会により、本フォーラムの実施にご協力いただける企業・団体等の募集を行いますところ、詳しくは同協会ウェブサイト(https://japan-telework.or.jp/news/about-forum/)をご覧ください。

10 プログラム(案)
(1)ワーケーション・スタートアップ!
  ア ワーケーション・スタートアップ開会式等
    14時    〜 14時10分 開会挨拶・趣旨説明 和歌山県知事 仁坂 吉伸
    14時10分 〜 14時15分 来賓挨拶 (調整中)経済産業省
    14時15分 〜 14時30分 基調講演「企業と地域にメリットをもたらすワーケーションとは」 (株)テレワーク・マネジメント代表取締役社長 田澤 由利

  イ 第一部 自治体セッション
   a ワーケーション自治体協議会設立に向けた協力確認書
    (ワーケーション・スタートアップ宣言)署名式
    14時30分 〜 14時35分 長野県挨拶 長野県知事 阿部 守一
    14時35分 〜 14時40分 日本テレワーク協会挨拶
    14時40分 〜 14時45分 長野県・和歌山県署名式(署名・記念撮影)
   b (調整中)協力自治体・賛同自治体の取組発表・記者会見等
    14時45分 〜 14時55分 長野県の取組
    14時55分 〜 15時 5分 和歌山県の取組
    15時 5分 〜 15時10分 鎌倉市の取組
    15時10分 〜 15時15分 賛同市町村(調整中)の取組
    15時15分 〜 15時30分 休憩・記者会見(ぶら下がり形式で実施)

  ウ 第二部 企業側セッション
    15時30分 〜 16時40分頃 (調整中)ワーケーション推進企業からの講演

  エ ワーケーション・スタートアップ第一部・第二部閉会式
    第二部終了後 〜 閉会挨拶  (調整中)総務省
 
  ※講演等は変更になることがございますので予めご了承ください。

(2) 交流会(第二部終了後〜1時間半程度)
  ア 交流会開会挨拶
  イ 乾杯
  ウ ピッチ・セッション
  エ 交流会閉会挨拶
>>関連ホームページ
和歌山ワーケーションプロジェクト  https://wave.pref.wakayama.lg.jp/020400/workation/index.html