『和歌山ターミナルビル世界遺産クラブ』『西日本鉄道OB 会和歌山支部世界遺産クラブ』が今年度も道普請を実施します!! |
連絡先 |
商工観光労働部 観光局 観光振興課
|
担当者 |
大谷・北廣 |
電話 |
073-441-2424 |
FAX |
-- |
E-mail |
|
|
県では、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全と活用を図るため、
企業、団体、来訪者等の皆さまによる「10万人の参詣道環境保全活動」を実施しています。
この度、本活動の趣旨にご賛同された
和歌山ターミナルビル世界遺産クラブ、西日本鉄道OB 会和歌山支部世界遺産クラブが、
下記のとおり、高野参詣道町石道において道普請を実施していただくことになりました。
記
1.日 時 令和2年2月14日(金) 11:30〜13:00
※荒天の場合は中止します。
2.場 所 高野参詣道町石道87町石付近
3.参加人数 11名(予定)
4.内 容 県世界遺産センター職員、高野町教育委員会職員による指導のもと、
町石道の側溝等を整備します。
★和歌山ターミナルビル世界遺産クラブ、西日本鉄道OB 会和歌山支部世界遺産クラブについて
・社員やOBの有志が世界遺産の保全を目的とした世界遺産クラブを設置しています。
・道普請については同じ場所を継続して実施いただいています。
・今回で16回目の参加となります。
「10万人の参詣道環境保全活動」の3つのポイント
世界遺産の保全・・道普請活動により、世界遺産の道を後世に良好なままで伝えることができます!!
誘客及びリピーターの獲得・・何ものにも代え難い達成感が得られ、“世界遺産ファン”が増えます!!
企業の広報展開・・CSRレポートや企業の広報ツールにより、国内外に世界遺産の魅力を発信!!
※平成21年度から企業・学校等140団体、累計3万3 千人以上の方に参加いただいております。 |
|
|