公開日 4月27日
令和2年度光化学オキシダント(スモッグ)特別監視を実施します
連絡先 環境生活部 環境政策局 環境管理課
担当者 猿棒、野中
電話 073-441-2683 (内線2686)
FAX 073-441-2689
E-mail e0321002@pref.wakayama.lg.jp
県では、例年、光化学オキシダント(スモッグ)が発生しやすい夏場に「光化学オキシダント(スモッグ)」特別監視を実施しており、今年度は下記のとおり実施いたしますのでお知らせします。
1 概要                                   
 ○ 県は光化学オキシダント(スモッグ)による被害を未然に防止するため、県内13測定局により、年間を通じてオキシダント濃度を常時監視しています。
 ○ 特にオキシダント濃度が高くなる夏期は特別監視期間を設け、土・日曜日及び祝日を含め監視を実施します。
 ○ 監視期間中、下記4(2)の発令基準に該当する場合は、関係機関の協力を得て、住民に対する周知を行います。
 ○ また、緊急時※には「工場・事業場に対する使用燃料の削減要請等」必要な措置を行います。
 ※緊急時とは、注意報、警報及び重大緊急警報発令時。

2 特別監視期間
  令和2年5月7日(木)から令和2年10月2日(金)

3 監視体制
  県環境管理課の職員が大気汚染常時監視システムにより監視にあたります。

4 監視地域及び発令基準
(1)発令地域
   A地域・・・和歌山市(7測定局)
   B地域・・・海南市(下津町の地域を除く。)(4測定局)
   C地域・・・海南市下津町の地域及び有田市(2測定局)
(2)発令基準
   予報:同一地域内の測定局のうち1局以上のオキシダント濃度が0.10ppm以上となり、かつ気象条件等から判断して当該地域の大気の汚染状態が継続すると認められるとき。
   注意報:同一地域内の測定局のうち2局以上のオキシダント濃度が0.12ppm以上になり、かつ気象条件等から判断して当該地域の大気の汚染状態が継続すると認められるとき。
   警報:同一地域内の測定局のうち2局以上のオキシダント濃度が0.30ppm以上になり、かつ気象条件等から判断して当該地域の大気の汚染状態が継続すると認められるとき。
    重大緊急警報:同一地域内の測定局のうち2局以上のオキシダント濃度が0.40ppm以上になり、かつ気象条件等から判断して当該地域の大気の汚染状態が継続すると認められるとき。

5 予報・注意報等などが発令されたときの注意
  別添のとおり。
>>関連ホームページ
和歌山県の大気環境  https://taiki-kanshi.wakayama.jp/