公開日 11月26日
ディアナ在大阪インドネシア共和国総領事の来県について
連絡先 企画部 企画政策局 国際課
担当者 是永・山下
電話 073-441-2061
FAX --
E-mail
 和歌山県とインドネシアの交流は、2016年4月インドネシア商業省との間で経済交流促進を目的とする共同声明が発表されたことをきっかけとして、翌年10月に工業省とも共同声明を発表するなど、ビジネスミッション団の派遣や文化交流等、様々な交流を継続して実施してきました。
 この度、本県那智勝浦町において、両国の伝統芸能を披露する文化交流及び那智勝浦町立下里小学校とインドネシアのマルスディリニ小学校とのオンラインを活用した学校交流が実施されることになり、それに併せて、ディアナ総領事が令和3年12月2日(木)、3日(金)の日程で来県されることになりましたのでお知らせします。
                             記
1 那智勝浦町長表敬
   日   時 :令和3年12月3日(金)10:30〜11:00
   会   場 :那智勝浦町役場 町長室

2 文化交流・学校交流
   日   時 :令和3年12月3日(金)13:00〜15:30
   会   場 :那智勝浦町立 下里小学校
   使用言語 :日本語-インドネシア語(逐次通訳)
   交流概要 :
   【第一部 文化交流】
    ◎ Magica Mamejika(マギカ・マメジカ) 
          ※ インドネシアの伝統的影絵芝居ワヤン・クリを基にして影と音楽による作品を創作するグループとして、2017年より活動。国内外のフェスティバルや、教育機関などで、公演やワークショップを行っている。
            (内容)ジャワ舞踊 「ソニョ」 、影絵芝居ワヤン・クリ 「ラーマーヤナ物語」
        ◎ 高芝の獅子舞保存会
        (内容)天狗獅子 等
     【第二部 学校交流】
        ◎ マルスディリニ小学校(オンラインで参加)
          ※ バリ島ではヒンドゥー教徒が9割を占めている中、同校はカトリック系の学校であり非常に珍しい。また、必修科目にバリ舞踊がある。
            (内容)バリ舞踊(1〜6年生)
        ◎ 下里小学校
          (内容)御神楽(4・5・6年生)、合唱(1・2・3年生)、リコーダー(6年生)     
      
          取材を希望される場合は、事前に上記担当者までお問い合わせください。