定食(ていしょく)で停止(ていし)良く(よく) 〜「第2弾・サイン+サンクス定食」〜 |
連絡先 |
環境生活部 生活局 県民生活課
|
担当者 |
粉川 |
電話 |
073-441-2350 |
FAX |
-- |
E-mail |
|
|
県と県警察では、横断歩道における歩行者事故を防止するため、サイン+サンクス運動を実施しており、株式会社玉林園様のご協力で、期間限定のサイン+サンクス定食が販売されていましたが、好評につき下記のとおり販売店舗も拡大し、第2弾を実施することになりました。
和歌山のソウルフードに親しみながら、交通安全について考えましょう。
記
1 販売期間
令和6年9月21日(土)〜令和7年3月31日(月)まで
2 販売店舗
グリーンコーナー本店
グリーンコーナー築地橋店
グリーンコーナーイズミヤ和歌山店
グリーンコーナーイオンモール和歌山店 ☆NEW☆
3 発売商品
サイン+サンクス定食 800円(税込)
てんかけラーメン、唐揚げ、ライス、グリーンソフト
サイン+サンクス定食ミニ 700円(税込)
ミニてんかけラーメン、唐揚げ、ライス、グリーンソフト
◆◆ プレゼント ◆◆
定食をご注文いただいた方に、オリジナル缶バッチをプレゼント!!!!
※なくなり次第終了
※種類は選べません
サイン+サンクス運動とは・・・?
横断歩道を渡る時に歩行者が手を上げる(サイン)などして、運転者へ横断する意思を明確に伝えることに加え、停止してくれた運転者に対し「ありがとう」(サンクス)の気持ちを会釈などで伝えることで、運転者に横断歩行者保護の意識を向上させ、横断歩行者事故を抑止することを目的とした運動をいいます |
|
|