報道資料提供サービス
和歌山県トップページに戻る
わかやま県政ニュース
< 戻る
公開日 11月11日
トップシェフによる産地視察及びワークショップを開催します!
連絡先 農林水産部 農林水産政策局 食品流通課
担当者 田ノ岡・鳥居
電話 073-441-2820
FAX --
E-mail
和歌山県では、県産食材のブランド力向上及び活用促進を図るため、有名トップシェフが県内生産者や県内料理人とチームを構成し、県内各地の産地視察及び県産食材を使った料理を作るワークショップを開催します。
有名トップシェフが、県内生産者や県内料理人とともに県産食材と向き合い、互いに交流を深める取組について取材を希望される方はぜひお申込みください。


■概要(※同行取材可。事前に別紙により下記担当あてご連絡ください)
令和2年11月16日(月)
 9:30〜15:00  産地視察        県内生産現場等
15:00〜17:00  ワークショップ     秋津野ガルテン(田辺市上秋津4558-8)
17:00〜18:00  各チームの料理を発表    〃

■メイン食材・視察場所
太田シェフ&杉江パティシエチーム :柑橘、さつまいも(田辺市)秋津野ガルテン集合
小林シェフ&広瀬シェフチーム   :野菜(和歌山市、岩出市)小川農園集合
手島シェフチーム         :水産物(和歌山市)雑賀崎漁港集合
楠田シェフチーム         :肉(田辺市)秋津野ガルテン集合
西尾パティシエチーム       :柿(橋本市)くにぎ広場集合

■トップシェフ プロフィール

太田 哲雄 氏
長野県出身。軽井沢の「LA CASA DI Tetsuo
Ota」シェフ。イタリア、スペイン、ペルーの著名なレストランで通算10年以上勤務。現在アマゾンカカオ普及のため幅広く活動中。著書「アマゾンの料理人」。

杉江 綾 氏
滋賀県出身。京都市の「Ensoleill&#275;」オーナーパティシエ。全国のホテルやレストランで通算15年以上研鑽を積み、現在Ensoleill&#275;では生産者と直接繋がりを持ちながら、旬の果物を使ったお菓子やデザートを販売。

小林 寛司 氏
和歌山県出身。岩出市の「villa aida」シェフ。畑で自ら育てた野菜やハーブを使い“ここでしか味わえない料理”を提供。「Top Best Vegetable Best Restaurant 2019」でアジア最高の17位。著書「自然から発想する料理」。

広瀬 隼人 氏
岐阜県出身。NARISAWA(旧Les Creations de NARISAWA)で研鑽を積み、現在はミシュラン二つ星&アジアベストレストラン50にもランクインする東京の「レフェルヴェソンス」ヘッドシェフ。

手島 純也 氏
山梨県出身。和歌山市の「オテル・ド・ヨシノ」シェフ。クラシック・フレンチにおいて日本屈指の継承者と評される。パリ「ステラマリス」にて吉野建氏に師事。著書「フランス料理王道探求」。

楠田 裕彦 氏
兵庫県出身。(株)METZGEREI KUSUDA代表取締役。食肉加工職人としてドイツとフランスで研鑽を積み、帰国後、六甲道と芦屋に店舗を開く。日本が誇るべき優れた地方産品『The Wonder500』に選定されるなど受賞歴多数。

西尾 萌美 氏
沖縄県在住パティシエール。日本・フランスのパティスリーとレストランで製菓やデセールを学んだ後、沖縄で「サトウキビとカカオ」に特化したチョコレートの商品開発や、生産者と連携したイベントを手がける。「萌菓(houka)」という屋号で亜熱帯素材の菓子をつくっている。
 
このデータがダウンロードできます。
 

検索 キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。        複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。
キーワードで検索
さがす
検索ワードを空白で区切ることにより、AND検索が可能です。
部局で検索
       
知事室
知事室
総務部
総務部
危機管理部
危機管理部
企画部
企画部
地域振興部
地域振興部
環境生活部
環境生活部
共生社会推進部
共生社会推進部
福祉保健部
福祉保健部
商工労働部
商工労働部
農林水産部
農林水産部
県土整備部
県土整備部
会計局
会計局
県議会事務局
県議会事務局
各種委員会事務局
各種委員会事務局
教育委員会
教育委員会
掲載時期で検索
さがす
詳しく検索
アクセスランキング

和歌山県広報課
  和歌山県和歌山市小松原通1丁目1番地
TEL 073-441-2031 FAX 073-423-9500
E-mail news-koho@pref.wakayama.lg.jp