「ほんまもん体験」など豊富な観光資源を活用した体験型の修学旅行が人気〜令和3年度修学旅行の受入実績〜 |
新型コロナウイルス感染症の影響で、修学旅行の目的地が遠方から近場へと変更される傾向をとらえ、県内・県外の学校関係者、旅行会社等に積極的に働きかけを行った結果、非常に多くの学校が本県で修学旅行を実施し、「ほんまもん体験」などを楽しんでいただきました。
本年度も、より多くの児童・生徒に「和歌山の魅力」に触れてもらえるよう、自然、農林漁業や歴史文化、暮らしなどの地域資源を活かした体験プログラム「ほんまもん体験」を活用し、修学旅行の誘致に取り組んでいきます。
<令和3年度実績>
受入学校数:575校(県内校:319校、県外校:256校)
<主なポイント>
・県内小学校の約8割、中学校の約6割が、県内で修学旅行を実施
・県外校については、近畿圏、中京圏など近隣府県の学校が全体の8割以上を占める。
・くじらの博物館学習プログラム、梅干・梅ジュース作り体験、熊野古道ウォークが特に人気 |
|
このデータがダウンロードできます。 |
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|