わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 9月27日

第43回温泉関係功労者表彰について

連絡先 環境生活部 環境政策局 脱炭素政策課
担当者 前橋 旭
電話 073-441-2670 (内線2691)
FAX --
E-mail

温泉の保護等において特に功績のあった方を対象とする温泉関係功労者表彰(環境大臣表彰)に有田市の花田優氏が選ばれましたのでお知らせします。
本県では対象者が選出されるのは第33回(平成26年度)以来になります。


1 表彰の趣旨
温泉の保護、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害の防止及び温泉の適正利用に関し、特に顕著な功績のあった者に対して、その功績をたたえるために、昭和57年度から環境大臣表彰を行っているもので、今回は第 43 回目となります。


2 受賞者
花田 優(はなだ ゆう) 株式会社有田川 取締役会長
○功績 温泉の持続可能な利用を通じて、温泉地の活性化に向けた活動における顕著な功績
○概要 有田地域の市町と温泉施設で構成する有田温泉協会において設立当初(平成6年)から会長を歴任し、温泉の保護や適正利用普及啓発、温泉地の活性化に向けた活動にご尽力されました。


(参考)
表彰は以下の方が対象となります。
(1) 多年にわたり温泉の保護、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害の防止及び温泉の適正利用に関し普及啓発活動を行い、顕著な功績があった者
(2) 温泉の保護、温泉の採取等に伴い発生する可燃性天然ガスによる災害の防止及び温泉の適正利用に関する学術研究に従事し、又は研究開発を行い、顕著な功績があった者
(3) 温泉の持続可能な利用を通じて、温泉地の活性化に向けた活動に顕著な功績があった者
(4) 温泉行政の推進に顕著な功績があった者

今回は全国で9名、1団体が選ばれています。