わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 11月15日

和歌山交通公園の指定管理者候補者を選定しました

連絡先 環境生活部 生活局 県民生活課
担当者 佐谷
電話 073-441-2350
FAX --
E-mail

 和歌山交通公園の令和7年4月1日からの指定管理者について、募集を行った後、選定委員会の審査を経て、
下記のとおり指定管理者候補者を選定しましたのでお知らせします。
 なお、指定管理者の指定は、本年12月県議会での議決を経た後に行う予定です。

                 記
1 申請者 
  令和6年9月5日から同月20日まで募集を行ったところ、次の1者から申請がありました。
   名 称 一般財団法人和歌山県交通安全協会
   所在地 和歌山県和歌山市西1番地
   代表者 会長 松本 公望

2 指定管理者候補者の名称 
  一般財団法人和歌山県交通安全協会

3 審査の概要
 (1) 審査の方法
    令和6年10月8日に開催された和歌山交通公園・和歌山県NPOサポートセンター・和歌山県立青少
   年の家指定管理者選定委員会において、申請者から提出のあった書類の審査やヒアリングを実施し、あら
   かじめ定めた審査項目を、審査基準ごとに集計する方法により採点を行い、申請者が1者のため、合計点
   数が、あらかじめ定めた最低点(60点)に達していれば、指定管理者候補者とする方法で行いました。

 (2) 選定委員会の構成
    委員長 鍵野 将平 
        ・森ノ宮医療大学総合リハビリテーション学部/作業療法学科 助教
        ・和歌山県作業療法士会 理事
    委員  酒井 真季子
        ・和歌山県保育連合会和歌山市(公立)支部長
        ・和歌山市立芦原こども園 副園長 (保育教諭)
    委員  中筋 敦子
        ・近畿税理士会 和歌山支部 (税理士) 
    委員  御堂 直樹
        ・西日本旅客鉄道株式会社 近畿統括本部 和歌山支社 地域共生室 担当課長
 
 (3)採点結果
    別添のとおり

 (4)総評
    ア 交通安全分野の知識に特化した人材を採用しており、効果的に安全教育を行えて 
     いるほか、長年の経験に基づいた安定した運営が出来ていることが評価出来る。
    イ 限られた予算の中で様々な専門知識を持っている人が集まり、独自で運営してい
     るところもあるなど、効率的な運営が出来ていることが評価出来る。
    ウ 若者やボランティア等を活用し、斬新なアイデアを取り入れた企画を生み出すな
      ど、こどもだけでなく多様な方に利用してもらえるような、創意工夫をこらした取組
      を期待する。
     エ 広報について、SNSを積極的に活用し、イベントや施設の魅力をより広く発信す
      ることを期待する。

このデータがダウンロードできます。