わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 12月12日

開催日 2月16日
     

紀南地方医療講演会

連絡先 福祉保健部 福祉保健政策局 健康推進課
担当者 県難病・こども保健相談支援センター 岡田、岡本
電話 073-445-0520
FAX --
E-mail

てんかんとはどういった病態なのか、日頃どういう点に気を付けるべきか、緊急時にはどのような対応が必要かなど、てんかんについての基礎知識からQOLを高めるための関わり方まで幅広く学ぶことのできる講演会です。

◆日 時:令和7年2月16日(日)午後2時00分〜午後3時30分
◆場 所:和歌山県立情報交流センターBig・U
         (田辺市新庄町3353−9)
◆対象者:病気のこどもとその家族、保健、医療、福祉、教育関係者等
◆内 容:てんかんを知るはじめの一歩
     ―「けいれんとてんかんの違い」からQOLを高める関わりまで―
       講師:和歌山県立医科大学医学部 小児科学講座  
         助教 前田 真範 先生    
      定員:40名(先着順)
      申込:受講・一時保育(対象1歳〜小学2年生、定員あり)は2月5(水)までに、
         手話通訳等の配慮が必要な場合は1月15日(水)までに、下記URLからお申し込みください。
         【URL】 https://logoform.jp/form/WEVN/801710
                 ※なお、上記URLからのお申し込みが難しい場合はご相談ください。
◆趣 旨:病気や障害のあるこどもの支援について学び、理解を深める。

このデータがダウンロードできます。