わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 6月30日
開催日 8月1日
和歌山県官民連携プラットフォーム「PPP/PFIセミナー・官民対話」を開催します
連絡先 | 企画部 企画政策局 企画課 |
---|---|
担当者 | 岡田、尾花 |
電話 | 073-441-2336 (内線2336) |
FAX | 073-422-1812 |
e0201002@pref.wakayama.lg.jp |
和歌山県は、県内におけるPPP/PFI等官民連携事業を推進するため、平成29年8月に「和歌山県官民連携プラットフォーム」を設立し、毎年、県内の自治体や民間事業者を対象としてセミナー等を開催しています。
今回は、第1部では、PPP/PFIに関するセミナーとして、パシフィックコンサルタンツ株式会社の高木信吉様をお招きし、拡大するPPP/PFI事業の現状や先進事例などについてご講演いただき、第2部では、県内3ヵ所にある県立青少年の家を対象として、県庁事業担当課と民間事業者が意見交換を行う官民対話(サウンディング)を実施いたします。
つきましては、セミナー及び官民対話への参加・傍聴を希望する民間事業者や県内自治体職員を募集いたします。PPP/PFIに関する最新の情報等が得られる機会と存じますので、皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
1.「PPP/PFIセミナー・官民対話」開催概要
(1)日時 令和7年8月1日(金)13:30〜15:30(開場13:00)
(2)場所 和歌山県自治会館2階203会議室(和歌山市茶屋ノ丁2-1)
(3)定員 50名程度(先着順)
(4)対象者 PPP/PFIに関心がある民間事業者、地方公共団体職員 等
(5)参加料 無料
(6)プログラム
第1部 セミナー
テーマ:「拡大するPPP/PFI事業の現状と先進事例」
講師 高木信吉氏(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
第2部 官民対話(サウンディング)
案件:青少年施設管理運営・整備事業(県こども未来課)
2.申込方法
セミナー及び官民対話への参加・傍聴ともに下記URLからお申込みください。
https://prefwakayama.form.kintoneapp.com/public/tipuro
申込期限:令和7年7月24日(木)17:00
このデータがダウンロードできます。

