◆新型コロナウイルス感染症への対応について
(クリックください → 情報収集できるホームページ等、厚生労働省からの通知、県からの通知)
高齢者施設等の職員の方は、マスク着用や手指消毒など基本的な感染防止対策を徹底するとともに、毎朝の体温測定など自らの健康をチェックし、少しでも異常があれば絶対業務に従事しないようお願いします。また、出勤時においても発熱などのチェックを実施するなど、健康観察のさらなる徹底をお願いします。
◆
新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(介護分)補助金等交付申請について は、<事業者の方へ>に移動しました。
◆令和3年度介護職員(等特定)処遇改善加算について(令和3年4月1日現在)
令和3年4月から算定する場合の提出期限は4月15日です。
※2021年度版Q&Aを更新しました(令和3年4月1日)
◆令和3年度介護報酬改定関係情報等
◆令和3年度介護報酬改定に伴う介護給付費(加算等)算定に係る体制等に関する届出について(様式他)
(新届出様式を更新しました。)
・和歌山県通知(R3.3.19付)
・厚生労働省「令和3年度介護報酬改定について」(右クリック 新しいページ)
・令和3年度介護報酬改定に伴い、上記届出に関して新設又は算定基準の変更等が多くあるため、
令和3年4月の加算等の届出については、提出期限を4月15日(木)まで延長します。
◆新型コロナウイルス感染症の感染防止対策等に関する研修資料・動画
(作成・講師:和歌山県立医科大学附属病院 感染管理認定看護師)
◆令和2年度介護保険サービス事業者等集団指導資料について
◆令和2年度人権擁護推進員等研修資料について
◆要配慮者利用施設(介護保険施設等)における避難確保計画の作成および避難訓練の実施について
避難確保計画未作成の施設等につきましては、速やかに作成の上、各市町村への提出をお願いします。
◆令和2年度新規(更新)指定介護保険事業者研修会資料について (終了しました)
◆指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の公布について
◆避難確保計画作成の手引きの改定について
・通知
・<国土交通省ホームページ>避難確保計画作成の手引き等(R2.6〜)
・【参考】介護保険施設等における非常災害対策計画等の策定について
◆社会保障審議会介護保険部会「介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」中間とりまとめを踏まえた県の対応について
◆新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について
◆「「居宅介護支援事業所と訪問介護などのサービス提供事業所間における情報連携の標準仕様」について」の一部改正について
◆社会福祉施設等におけるインフルエンザ及びノロウイルス対策の徹底について
※詳しい通知等についてはリンク先をご確認ください。
◆介護サービス情報公表システムについて
◆入浴介助における安全確保の徹底について(令和元年12月10日付)
◆「指定居宅サービス及び指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する留意事項について」等の一部改正について
◆「避難勧告等に関するガイドライン」の改定内容(防災情報を5段階の「警戒レベル」により提供すること)の周知及び避難開始時期・判断基準の再確認について
◆「指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する件」の公布について
◆和歌山県所管施設に係る入所状況報告の廃止について(平成31年1月18日通知 ※再周知)
◆高齢者介護施設における感染対策マニュアル改訂版(2019年3月)について
◆出入国管理及び難民認定法について
◆介護現場におけるハラスメント対策マニュアルについて
◆介護保険施設等における非常災害対策計画等の策定について(詳細はこちら)
※ 避難確保計画の作成支援動画が公開されました。
要配慮者利用施設の浸水対策について(国土交通省HP) (右クリック新しいページで開いてください)
◆高齢者福祉施設等における防犯対策を含む安全管理対策について万全を期し、入所者、利用者及び職員の安全の確保に努めるようお願いします。
◆社会福祉施設等における災害時に備えたライフラインの点検及び備えについて(平成31年1月18日付通知)
災害発生時等の高齢者施設等における「事業継続活動(BCP)」について(平成31年1月18日付通知)
◆住所地特例対象施設(サービス付き高齢者向け住宅・有料老人ホーム)
◆福祉用具に係る重大製品事故について |