現在表示しているページ
ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和3年2月1日
令和3年2月1
◆ 和歌山県刊行物
 〇 広報紙 県民の友 令和3年2月号
和歌山県広報紙県民の友WEB版は下記のURLをご覧下さい。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/prefg/000200/kenmin/web/202102/index.html
 
<県政最前線>
子育てしやすい環境づくり
 
<お知らせ>
●障害者福祉バス(4月から9月)
●お酒との付き合い方について考えてみませんか?
●県聴覚障害者情報センターからのお知らせ
●見えない・見えにくい方のための交流サロン
●身体障害者パソコンボランティア
●県試験場成果発表会
●和歌山かがやき展
●県名匠表彰受賞記念展
●県文化表彰受賞記念展
●熊野古道紀伊路ウォーキング
●アレルギー週間 市民公開講座
●3月4月開始の職業訓練受講生

●シアターCafeりぃぶる
●地域講演会「考える、 土砂災害」
●東京2020オリンピック聖火リレーセレブレーション
●福祉・介護・保育の就職フェアわかやま
●みんなに男女共同参画
●UIターン就農相談フェア

●わかやま環境賞
●未来を彩る花の郷づくり事業 事前相談
●税務署からのお知らせ
●りぃぶる図書室ラッキーBOOKキャンペーン
●司法書士による「相続登記はお済ですか月間」無料相談
●森林の立木を伐採するときには事前の許可等が必要です
●新たに森林の土地の所有者となった方は届出が必要です
●自動車の検査・登録手続きはお早めに
●第20回 和歌山県 市町村対抗ジュニア駅伝競走大会 交通規制のお知らせ
●紀の国わかやま文化祭2021
●青少年の家


<試験>
●県農林大学校 学生



 〇 知事からのメッセージ (広報紙県民の友令和3年2月号掲載分)
いいことも

 昨年は新型コロナウイルス感染症のため、 不自由を余儀なくされた方がたくさんいらっしゃったと思います。 つらいことがたくさん起きました。
 しかし、 その中でもよく見れば、 いいこともたくさんありました。 コロナの中だけど思い切って結婚したとか、 コロナの中でヒヤヒヤだったけど無事出産できたとか、 休校も強いたけど、 何とか卒業できそうだとか、 中には花田秀虎君のように、 何十年ぶりに相撲の全日本選手権で、 大学1年で優勝したとか。 周りを見回すと、 いいこともあった方がおられると思います。

 和歌山県全体でも、 中々いいこともありました。 和歌山県には、 自慢の南紀熊野ジオパークがありますが、 その中心となるべく、 串本に2019年7月にオープンした南紀熊野ジオパークセンターに、 修学旅行の子供たちが約4,500人も見学に見えました。 この子供たちは、 一方では地震津波の原因となるこの地の地質が、 一方ではこんなにも豊かな熊野の自然や文化をもたらしたということを学んでくれたでしょう。

 和歌山県では、 世界中への産品の売り込みにずっと努力してきましたが、 それに呼応してくれる人がどんどん出てきてくれています。 その一例として海南の平和酒造の「紀土 無量山 純米吟醸」が世界的なワイン品評会「IWC2020」のSAKE部門で、 世界中で一点のみ選ばれる最優秀賞の「チャンピオン・サケ」に輝きました。

 そして、 白浜のアドベンチャーワールドでは、 パンダの赤ちゃんがまた誕生です。
 さらに、 世界的旅行誌のロンリープラネットは、 2020年世界の旅行先ベスト500を発表しましたが、 そのうち日本の観光地について言えば、 ベスト5中、 熊野古道と高野山の2つも和歌山がランクインしました。

 コロナもいつか終わるでしょう。 その時、 こういういい話をもとに、 どっと人々が和歌山を訪れてくれ、 和歌山の名産品がどっと世界に進出することが楽しみです。
 
和歌山県知事 仁坂吉伸



 
配信カテゴリーの変更、メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の
変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html
 
バックナンバーは次のURLをご覧ください。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html
 
【本メールマガジンに関するお問い合わせ先】
〒640-8585
和歌山市小松原通一丁目1番地
和歌山県知事室広報課
TEL:073-441-2034(直通)
FAX:073-423-9500
問い合わせフォーム:http://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html