- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和3年8月4日
![]() 先日実施した知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は発表事項が2つあります。 発表事項の一つ目は、 「「県民の皆様へのお願い」〜特に今、 お願いしたいこと〜」についてです。 全国的に新型コロナウイルス感染者数は急激に増加している今、 県民の皆様には、 特にお願いしたいことが6つあります。 「オリンピック・パラリンピックは、 家族など普段会う人と自宅で応援」、 「東京や大阪なでの会食はやめましょう」、 「本県への帰省については、在住地の感染状況を踏まえ、慎重な行動を」、 「ワクチン接種後も引き続きマスク着用等の対策を」、 「在宅勤務(テレワーク)の積極的な活用を」、 「症状が出れば、 通勤通学を控えて直ちにクリニックを受診」の6項目について、 特に順守をお願いします。 二つ目は、 「南紀熊野ジオパーク探偵団を発足」についてです。 南紀熊野ジオパーク推進協議会では、 子供たち自身が専門家の指導や助言を受けながら、 主体的に調査・研究等の実践活動を行う「南紀熊野ジオパーク探偵団」の参加者を募集します。 対象は、 高校生及び中学生でいつでも応募可能ですが、 今年度の活動に参加希望の場合は、 8月27日(金)までにご応募ください。 発足式は、 令和3年9月11日(土)、 白浜町志原海岸で行います。 次に、 質疑応答ですが、 発表項目では、 「「県民の皆様へのお願い」〜特に今、 お願いしたいこと〜」について、 発表項目以外では、 「新型コロナウイルスワクチンの配分状況及び接種状況について」、 「全国高校総文祭参加高校生へのメッセージ」などについて、 記者から質問がありました。
フルテキストの質疑応答はこちらです。
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/03/7/210728.html#d210728_qa 当日の知事記者会見の動画はこちらからご覧になれます。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press_animation/press_animation_backn.html |
「県民の皆様へのお願い」〜 特に今、お願いしたいこと 〜 |
南紀熊野ジオパーク探偵団を発足します |
[関西広域連合メールマガジンの登録について] 和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。 関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長) からのメッセージを定期配信しています。 配信を希望される方は、次のいずれかの方法により登録をお願いします。 1.関西広域連合のホームページから登録 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html 2.下記の関西広域連合のメールアドレスあてに空メールを送信 mmkibou@kouiki-kansai.jp 「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の 変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html 「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html 【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県知事室広報課 TEL:073-441-2034(直通) FAX:073-423-9500 問い合わせフォーム:http://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html |