- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和3年10月1日
![]() しかし、
世の中では、
かなり違う性格の情報が溢れています。
誰か有力者あるいは権威といわれる人が唱えたことはあっという間にマスメディアの主流になります。
大体の場合、
何故そうなのかは示されません。
前例踏襲はいけないと言っているのに、
前に定まった方針は、
地域と時間によって実態は違うのに、
そればかりに焦点を当てた情報が画一的に流されます。
一方、
ネットを中心にただの噂話やデマの類もどんどん拡散されます。
正しい情報ももちろんたくさんありますが、
それを信じて行動することによって発生する別の不都合とどちらが大事か、
冷静に判断できる人ばかりとは限りません。
また一々中身を精査するのは面倒なので、
レッテル貼りにこだわる傾向もあります。
「緊急事態宣言を早くしろ」の類ですが、
すればよいわけではなく、
それで何が実行しやすくなるかが本質なのですが、
それを考えるより世の情報に乗って大勢についてしまう場合も多いようです。
情報過多の時代なのです。
マスメディアとネットがそれを加速しています。
しかし、
本当に問題を解決するには、
政治や行政の責任者が事実とデータに基づき科学的、
論理的に必要なことを説明し、
実行することです。
そしてその説明を溢れる情報に流されることなく、
事実とデータと論理によって正しいか否か考える皆さんのお力が必要です。
和歌山県知事 仁坂吉伸
広報紙 県民の友10月号
|
[関西広域連合メールマガジンの登録について] 和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。 関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長) からのメッセージを定期配信しています。 配信を希望される方は、次のいずれかの方法により登録をお願いします。 1.関西広域連合のホームページから登録 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html 2.下記の関西広域連合のメールアドレスあてに空メールを送信 mmkibou@kouiki-kansai.jp 「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の 変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html 「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html 【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県知事室広報課 TEL:073-441-2034(直通) FAX:073-423-9500 問い合わせフォーム:http://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html |