- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和5年7月10日
![]() 先日実施した、
岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は発表事項が4つ、
話題事項が1つです。
まず、
発表事項の一つ目は、
「2025年大阪・関西万博に向けた和歌山県版アクションプランを策定しました!」についてです。
2025年大阪・関西万博の経済効果を和歌山県にも最大限に波及させ、
県内の地域活性化につなげるべく、
「和歌山県版アクションプラン」を策定しました。
主な取組事項は、
万博会場での和歌山ゾーンの展開や催事の取組、
機運醸成イベントや情報提供、
誘客促進や先端技術の実証です。
二つ目は、
「知事の香港訪問」についてです。
知事が、
7月17日(月)から7月19日(水)の日程で香港を訪問し、
訪日団体旅行最大手のEGLツアーズに対する和歌山のPR、
現地食品輸入商社の味珍味(あじのちんみ)有限公司には今後の和歌山県産品の輸出等、
香港貿易発展局総裁とは相互の経済発展について、
意見交換等を行う予定です。
三つ目は、
「南紀白浜空港とベトナム間の国際チャーター便運航記念式典及び知事のベトナム訪問」についてです。
南紀白浜空港国際線ターミナルビル完成後初めてとなる、
南紀白浜空港とベトナム間の国際チャーター便の受け入れに伴い、
7月26日(水)に、
同空港にて記念式典を行います。
また、
同チャーター便に知事が搭乗し、
7月26日(水)から7月30日(日)の日程でベトナムを訪問し、
ベトナム政府との関係強化やフーイエン省との関係構築を図る予定です。
四つ目は、
「和歌山戦略経営塾 塾生募集」についてです。
県内の経営者や後継者等を対象に、
実践的な経営スキルの習得や新たなビジネスプランの創出、
幅広い人的ネットワークの形成を図ることを目的とした和歌山戦略経営塾を、
全6回(令和5年9月から月1回)開催しますが、
20名程度の塾生を、
令和5年7月4日(火)から募集します。
続いて、
話題事項の一つ目は、
「東京大学先端科学技術研究センター「高野山会議2023」の開催」についてです。
7月13日(木)から7月16日(日)まで、
高野山真言宗総本山金剛峯寺や高野山大学で、
東京大学先端科学技術研究センターによる「高野山会議2023」が開催されます。
3回目となる今回は、
広く一般の皆様の参加も募集しています。
次に、
質疑応答ですが、
発表項目では、
「万博会場の催事における和歌山県の発信内容」、
「南紀白浜空港の国際チャーター便運航に対する期待」など、
発表項目外では、
「6月2日の災害に対する知事の受け止め」や「復旧への取組」、
「線状降水帯に対する新たな対応の必要性」、
「副業人材の採用者に対する期待」などについて、
記者から質問がありました。
記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
|
2025年大阪・関西万博に向けた和歌山県版アクションプランを策定しました! |
知事の香港訪問 |
南紀白浜空港とベトナム間のチャーター便運航記念式典及び知事のベトナム訪問について |
和歌山戦略経営塾 塾生募集 |
東京大学先端科学技術研究センター「高野山会議2023」の開催について |
[関西広域連合メールマガジンの登録について] 和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。 関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長) からのメッセージを定期配信しています。 配信を希望される方は、次のいずれかの方法により登録をお願いします。 1.関西広域連合のホームページから登録 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html 2.下記の関西広域連合のメールアドレスあてに空メールを送信 mmkibou@kouiki-kansai.jp 「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の 変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html 「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html 【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県知事室広報課 TEL:073-441-2034(直通) FAX:073-423-9500 問い合わせフォーム:https://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html |