- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和5年10月27日
![]() 先日実施した、
岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は、
発表事項が6つです。
まず、
発表事項の一つ目は、
「柔軟で効率的な働き方の実践に向けて」についてです。
柔軟で効率的な働き方の実践に向けて、
制度を改革しました。
一つ目は、
必要に応じて自由に在宅勤務ができるよう制度を見直しました。
二つ目は、
地域の活性化に資するよう、
県内のコワーキングスペース等でリモートワークを行う地方創生リモートワークを実施しています。
三つ目は、
環境問題を考え、
社会的常識の範囲内で最適な服装で仕事をするよう、
1年間を通じてノーネクタイ・ノージャケットを推奨します。
二つ目は、
「知事のタイ訪問」についてです。
10月16日(月)から10月20日(日)の日程で、
知事がタイを訪問しました。
バンコク和歌山県人会とビジネスミッション団との意見交換会や、
タイ王国政府の観光庁、
工業省、
商務省と意見交換を行いました。
また、
同国投資委員会と覚書を締結した他、
ラグジュアリーホテル誘致のため、
トップ・プロモーションを行いました。
三つ目は、
「知事のスペイン訪問」についてです。
知事が、
熊野古道とサンティアゴ巡礼道の「姉妹道」提携が25周年を迎えたことを記念し、
11月1日(水)から11月6日(日)の日程でスペインを訪問します。
スペインでは、
ガリシア州政府幹部との意見交換会や、
現地旅行会社やメデイア向けの観光プロモーション等を行う予定です。
四つ目は、
「令和5年度和歌山県名匠表彰について」です。
令和5年度和歌山県名匠表彰の受賞者ですが、
「高野六木(こうやりくぼく)」を材料とし、
針や金具等を一切用いず、
「三ツ組手(みつくで)」により幾何学模様を組み上げる伝統的な装飾技法である紀州高野組子細工で、
独自の「きのくに・千切れはめ込め技法」を編み出した、
橋本市の池田秀孝(いけだ ひでたか)さんに決まりました。
表彰式は、
11月9日(木)11時から県庁で行います。
五つ目は、
「明治安田生命保険相互会社との包括連携協定締結式及び「私の地元応援募金」寄附目録・知事感謝状贈呈式について」です。
明治安田生命保険相互会社より、
包括連携協定締結及び寄附金贈呈で地域発展や県民サービスの向上に寄与したいとの申し出をいただいたので、
10月27日(金)、
協定締結式及び寄附目録・知事感謝状贈呈式を行います。
六つ目は、
「ワコン株式会社が和歌山市に工場を増設します」についてです。
紀の川市に本社を置くワコン株式会社が、
クールボックスなどの保冷輸送機器及び輸送用保冷剤の製造能力を拡大・効率化するため、
和歌山市内に工場を増設することになりました。
次に、
質疑応答ですが、
発表項目では、
「働き方改革の進捗状況」、
「スペイン訪問の狙い」などについて、
記者から質問がありました。
記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
|
柔軟で効率的な働き方の実践に向けて |
知事のタイ訪問 |
知事のスペイン訪問 |
令和5年度和歌山県名匠表彰について |
明治安田生命保険相互会社との包括連携協定締結式及び「私の地元応援募金」寄附目録・知事感謝状贈呈式について |
ワコン株式会社が和歌山市に工場を増設します |
[関西広域連合メールマガジンの登録について] 和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。 関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長) からのメッセージを定期配信しています。 配信を希望される方は、次のいずれかの方法により登録をお願いします。 1.関西広域連合のホームページから登録 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html 2.下記の関西広域連合のメールアドレスあてに空メールを送信 mmkibou@kouiki-kansai.jp 「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の 変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html 「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html 【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県知事室広報課 TEL:073-441-2034(直通) FAX:073-423-9500 問い合わせフォーム:https://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html |