- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和5年11月7日
![]() 先日実施した、
岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は、
発表事項が2つ、
話題事項が1つです。
まず、
発表事項の一つ目は、
「「わかやま成長産業開拓ビジョン検討会」の設置について」です。
地域に成長産業の集積の土台を築くことや、
和歌山がGX実現先進県、
脱炭素社会先進県となることを実現するため、
今後の和歌山県における成長産業の開拓に向けたビジョンを策定するための検討会を設置します。
今後は、
11月14日に第1回の会議を開き、
年度内にとりまとめる予定です。
二つ目は、
「トーヨーカネツ株式会社及びTKLC株式会社が橋本市に新工場を建設します」についてです。
東京都に本社を置くトーヨーカネツ株式会社及び有田市に本社を置くTKLC株式会社が、
橋本市の「あやの台北部用地」に新たな工場を建設することになりました。
操業開始は令和10年を予定しており、
50名の地元雇用が見込まれます。
続いて、
話題事項は、
「職員食堂で福島県産などの国産水産物応援メニューが登場します!」です。
福島県産などの国産水産物を応援し、
おいしさをPRするため、
県庁内の食堂を運営しているきいちゃん食堂と信濃屋に相談し、
国産水産物応援メニューを考案いただきました。
一般の方もご利用いただけるので、
ぜひお越しください。
次に、
質疑応答ですが、
発表項目では、
「わかやま成長産業開拓ビジョン検討会を立ち上げた理由や今後の展望」など、
発表項目外では、
「選挙運動費用収支報告書の処理状況」、
「ライドシェアに対する考え方」について、
記者から質問がありました。
記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
|
「わかやま成長産業開拓ビジョン検討会」の設置について |
トーヨーカネツ株式会社及びTKLC株式会社が橋本市に新工場を増設します |
職員食堂で福島県産などの国産水産物応援メニューが登場します! |
[関西広域連合メールマガジンの登録について] 和歌山県が参加している関西広域連合ではメールマガジンを発行しています。 関西の広域的な課題に対する取組みの情報のほか、関西広域連合委員(構成府県市の知事や市長) からのメッセージを定期配信しています。 配信を希望される方は、次のいずれかの方法により登録をお願いします。 1.関西広域連合のホームページから登録 https://www.kouiki-kansai.jp/koikirengo/jyuminsankaku/mailmaga/254.html 2.下記の関西広域連合のメールアドレスあてに空メールを送信 mmkibou@kouiki-kansai.jp 「わかやま通信」メールアドレスの変更、配信形式(HTML形式・テキスト形式)の 変更および配信の停止を希望される方は、次のURLからお手続きをお願いします。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/mailmagaform.html 「わかやま通信」バックナンバーは次のURLをご覧ください。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/mailmagaform/backnumber/index.html 【「わかやま通信」メールマガジンに関するお問い合わせ先】 〒640-8585 和歌山市小松原通一丁目1番地 和歌山県知事室広報課 TEL:073-441-2034(直通) FAX:073-423-9500 問い合わせフォーム:https://www.pref.wakayama.lg.jp/inquiry.html |