- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和6年1月19日
![]() 先日実施した、
岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は、
発表事項が5つ、
話題事項が1つです。
まず、
知事から、
石川県能登半島地震での被災者に対するお見舞いと、
和歌山県の支援状況等について、
発言がありました。
発表事項の一つ目は、
「南紀白浜空港の愛称が決定しました」です。
南紀白浜空港の愛称を募集したところ1,645件のご応募があり、
その中から、
「熊野白浜リゾート空港」に決定しました。
今後は、
7月頃から活用し、
国内外から多くの皆さまにお越しいただけるよう、
取組を進めます。
二つ目は、
「和歌山県はENEOS株式会社、
花王株式会社及びサントリーホールディングス株式会社と包括連携協定を締結」についてです。
県は、
ENEOS株式会社、
花王株式会社、
サントリーホールディングス株式会社と、
和歌山らしさを取り入れたサーキュラーエコノミー型産業の振興、
さらには資源循環を通じて県民が自信と愛着を持って暮らせるまちを創出することを目的に、
包括連携協定を締結します。
締結式は、
1月10日(水)に県庁正庁で行います。
三つ目は、
「和歌山県と吉本興業ホールディングス株式会社が包括連携協定を締結します」についてです。
県は、
吉本興業ホールディング株式会社と、
タレントマネジメントを始め広く事業展開する同社のPR力や企画力、
発信力を活かし、
県民サービスの向上及び地域の活性化を図ることを目的に、
包括連携協定を締結します。
締結式は、
1月15日(月)に県庁知事室で行います。
四つ目は、
「株式会社日本ユニストが和歌山市にシステム開発拠点を開設」についてです。
大阪府大阪市に本社を置く株式会社日本ユニストが、
全国複数拠点の宿泊施設を予約可能とするシステムの開発・保守等を行うため、
和歌山市にシステム開発拠点を開設することになりました。
操業開始は令和6年2月を予定しており、
12名の地元雇用が見込まれます。
五つ目は、
「わかやま産品商談会in大阪を開催いたします!!」についてです。
和歌山県内の農水産物・加工食品の販路開拓を促進するため、
18回目の「わかやま産品商談会in大阪」を開催します。
今回は、
県内事業者81社が出展し、
魅力ある本県自慢の商品を、
関西圏を軸に活躍するバイヤーに対してPRします。
続いて、
話題事項は、
「わかやま成長産業開拓ビジョン検討会(第2回)の開催について」です。
地域に成長産業の集積の土台を築くことや、
和歌山がGX実現先進県、
脱炭素社会先進県となることを実現するため設置した、
わかやま成長産業開拓ビジョン検討会の第2回検討会を、
1月10日にWebオンラインで開きます。
次に、
質疑応答ですが、
発表項目では、
「南紀白浜空港の愛称に対する印象と今後の期待」、
「ENEOS株式会社、
花王株式会社及びサントリーホールディングス株式会社と包括連携協定を結ぶ経緯と今後の期待」、
発表項目外では、
「能登半島地震を踏まえた今後の和歌山県の防災対策」、
「防災DXも含めた今後の和歌山県のDX化」などについて、
記者から質問がありました。
記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_1.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_2.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_3.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_4.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_5.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/05/1/20240110_d/fil/240110_6.pdf
|