- 現在表示しているページ
- ホーム > 組織から探す > 広報課 > 和歌山県庁メールマガジン > バックナンバー > 令和6年11月13日
![]() 先日実施した、
岸本知事の知事定例記者会見での発表内容についてご説明します。
今回は、
発表事項が2つ、
話題事項が2つです。
まず、
発表事項の一つ目は、
「「株式会社ケンテック」が「企業の森」事業に参画します!」についてです。
株式会社ケンテックが「企業の森」事業に参画することとなり、
「森林保全・管理協定」の調印式を11月11日に知事室で執り行います。
これにより「企業の森」事業への参画数は99企業・団体、
活動場所は113箇所(322.95ha)となります。
発表事項の二つ目は、
「在日インド大使館にて「和歌山DAY」を開催します!」についてです。
県では、
インド共和国マハラシュトラ州との間で相互経済関係の促進・拡大を目的とした覚書を締結して多方面で交流を重ねています。
このたび、
在日インド大使館と連携して相互理解及び連携強化を促進するため、
11月13日に東京都の在日インド大使館で「和歌山DAY」を開催します。
次に話題事項の一つ目は、
「カゴメ(株)から有田みかんを使用した野菜&果実100%ミックスジュースが全国で発売されます!」についてです。
県では、
大手食品企業等に食材提案を行っており、
タイアップによる商品づくりを通じて、
県産食材をPRし、
イメージアップとファンづくりに取り組んでいます。
このたび、
カゴメ(株)から「有田みかん」を使用した野菜&果実100%ミックスジュース「野菜生活100 有田みかんミックス」が11月5日から全国で発売されます。
話題事項の二つ目は、
「県内小学校等への『わかやまジビエ出前授業』を実施します!」についてです。
県では地産池消の取組の一環で、
地域の自然や文化、
産業等への理解を深め、
食に対する感謝の気持ちを育むことを目的に、
県内の小・中学校等で「わかやまジビエ出前授業」を実施しています。
今年度も11月13日から県内各地の学校で出前授業を実施します。
次に、
質疑応答ですが、
発表項目では、
「今後のインド共和国との連携」について、
発表項目外では、
「世界津波の日(11月5日)における県民への呼びかけ」、
「今後の防災対策の取り組み」、
「JR西日本の線区別経営状況」について質問がありました。
記者会見の全文・質疑応答はこちらからご覧になれます。
記者会見の動画はこちらからご覧になれます。
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20241105_d/fil/241105_1.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20241105_d/fil/241105_2.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20241105_d/fil/241105_3.pdf
| ||||||||
https://www.pref.wakayama.lg.jp/chiji/press/06/20241105_d/fil/241105_4.pdf
|