 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
和歌山県農林水産部
経営支援課 |
Tel:073-441-2932
Fax:073-424-0470 |
|
|
|
 |
|
 |
モモの摘蕾(てきらい) |
大きく粒ぞろいの良いモモを生産するために、手で蕾を間引いていきます。
 |
3月から4月 |
|
 |
モモの袋掛け |
大きくて高品質なモモを生産するため、一個ずつ丁寧に紙をかぶせていきます。
 |
5月から6月 |
|
 |
|
 |
ウメのネット張り |
完熟梅を収穫する前に畑一面にネットを張りつめる作業です。ネットの上にウメの実が落下し、一定の所にたまるので、衛生的であると同時に省力化が図れています。
 |
5月から6月 |
|
 |
ウメの収穫(青取り) |
市場出荷される青ウメの収穫を行います。ハサミは使わず、直接手でもぎ取っていきます。
 |
6月から7月 |
|
 |
ウメの収穫(完熟) |
梅干しとして農家で塩漬けする完熟ウメの収穫を行います。収穫とは言ってもネット上に落ちたウメを「拾う」作業となります。
 |
6月から7月 |
|
 |
ウメ干し |
農家で塩漬けされたウメを天日干しし、選別しながら樽へ詰めるまでの一連の作業です。
 |
7月から9月 |
|
|
|