和歌山県の方言を知り、知識を深めることで街や文化を 見直してみませんか?
ここからメニューです
地元で「 秋祭り」と呼ばれる。 五穀豊穣を願い、宮と富貴の町すべてで行われる。 10月11日に実施されていたが、参加人数の関係上、10月第2日曜日になった。 【行事の順序】 宵宮⇒本宮⇒御縁 宵宮は氏子役員4~5名が掃除、御供えを作る(10程の三宝) 本宮は朝7時から参加者のお祓い、神輿を出し飾り付け、のぼりをあげて、裃の準備をする。 10時に宮に集合して11時半から神事、12時から神輿が出発する。 西富貴の神輿が先に出発して後東富貴の神輿が30分後出発する。 名迫ごんげんさんに行く(富貴を開いた人)。 御縁は衣装の洗濯や片づけ、神輿の飾りをとる。
牛・豚など四足の肉は祭りの前日は食べない。
このページのトップに戻る