現在表示しているページ
ホーム > 紀の国の先人たち > 嶋 清一

紀の国の先人たち

野球選手 嶋 清一(しま せいいち)

1920年(大正9年)~1945年(昭和20年)
和歌山市 生まれ
戦場に散った不世出の名左腕

昭和11年、海草中学に入学し、野球部に入る。翌年、先輩の皆岡とバッテリーを組み、投手となる。昭和13年第24回全国中等優勝野球大会紀和予選の時、紀和大会で前人未踏のノーヒット・ノーランを達成する。しかし甲子園では、平安中学との第1回戦で敗退。以後、フォームの矯正に取り組み、猛練習を重ねる。まじめでひたむきな努力が実り、左腕からくりだされる速球は150キロを超えたといわれている。右足を高くあげ、流れるような美しいフォームからくり出す剛速球は、中学生のレベルをはるかに上回り、多くのプロ野球ファンをうならせた。また、投手としての実力もさることながら、バッターの才能もしかり。まさに「野球人」として生まれてきたと思えるほどのバネを持ち、実力を発揮している。

昭和14年、第25回全国中等優勝野球大会紀和予選で、嶋の快腕は3試合に与えた安打わずか6、四球7、奪った三振40という記録をもって戦前の不安を根底より覆して優勝を遂げる。紀和大会第2次決勝戦も、すばらしいピッチングを展開して、甲子園出場を決める。第25回全国中等優勝野球大会では、5試合完封、準決勝・決勝戦で連続ノーヒット・ノーランの快挙で優勝を成し遂げる。

その後、明治大学に入学。昭和18年、学徒動員によって戦地にかり出され、終戦まで後わずか5ヶ月の昭和20年3月29日、ベトナムの海岸線付近を北上中に米潜水艦の攻撃を受け「不世出の大投手」は、わずか24歳で帰らぬ人となる。

(画像転載禁止)


このページのトップに戻る