日高川町(美山)
【なれ寿司】
鯖で作る、本なれ
<作り方>
1.鯖は、塩をして1週間ほど置く。
2.ごはんは、柔らかく炊き、薄い塩味にする。
3.昔は鯖は酢につけなかったが、今は、少しの間酢につける。
4.鯖に合う大きさの握り飯をつくり、鯖をかぶせ、柿の葉とバレンの葉(葉蘭)でつつみ、それをシュロの葉をひも状に裂いてくくり、すし桶に詰め込んで、石の重しをかけて、5~7日おく。

【なれ寿司】
鯖で作る、本なれ
<作り方>
1.鯖は、塩をして1週間ほど置く。
2.ごはんは、柔らかく炊き、薄い塩味にする。
3.昔は鯖は酢につけなかったが、今は、少しの間酢につける。
4.鯖に合う大きさの握り飯をつくり、鯖をかぶせ、柿の葉とバレンの葉(葉蘭)でつつみ、それをシュロの葉をひも状に裂いてくくり、すし桶に詰め込んで、石の重しをかけて、5~7日おく。