橋本市(隅田)
【柿の葉寿司】
渋柿の葉を洗い、両端を少し切っておく。2日位陰干しするとしんなりして包みやすい。寿司飯を握り、鯖をそいだものを載せて葉で包む。箱型に詰める。葉を冷凍しておくと、葉のとれない時期でも使える。 古くなるとオーブントースターで焼いて食べるとおいしい。
【小麦餅】
餅米につぶした小麦を4割くらい混ぜてつく。丸ごと鉢に入れ、小皿によそってきな粉で食べる。とてもやわらかくおいしい。

【柿の葉寿司】
渋柿の葉を洗い、両端を少し切っておく。2日位陰干しするとしんなりして包みやすい。寿司飯を握り、鯖をそいだものを載せて葉で包む。箱型に詰める。葉を冷凍しておくと、葉のとれない時期でも使える。 古くなるとオーブントースターで焼いて食べるとおいしい。
【小麦餅】
餅米につぶした小麦を4割くらい混ぜてつく。丸ごと鉢に入れ、小皿によそってきな粉で食べる。とてもやわらかくおいしい。