介護職員等処遇改善加算等

2024.06.03
変更画面を更新(令和6年度版)しました
2024.03.26
処遇改善計画書(別紙様式2,6,7)を差替えました。(「〇」「×」の自動判定等の計算式等の修正)
2024.03.19
令和6年度の計画書様式等を掲載しました。
2024.03.06
令和6年度の基本的な考え方(案)が示されました。
2023.12.07
令和5年度の実績報告書様式を掲載しました。

【令和6年度】
(厚生労働省 説明資料)

説明動画(厚生労働省HP)


【通知本文】

      
【介護職員等処遇改善加算等に関する厚生労働省相談窓口】
050-3733-0222(受付時間:9:00~18:00(土日含む))
                                       
提出書類 様式
処遇改善計画書
①令和5年度に処遇改善加算等を算定しておらず、令和6年度から新規に処遇改善加算を算定する事業所
  • 別紙様式7
  • 記入例

  • ②一括で申請する事業所数が10以下の事業者
  • 別紙様式6
  • 記入例

  • 別紙様式2の提出でも可
    ③上記以外の場合
  • 別紙様式2
  • 記入例

  • 介護給付費に係る体制等に関する届出書 別紙2
    介護給付費に係る体制等状況一覧表(R6.4~R6.5)
    介護給付費に係る体制等状況一覧表(R6.6~)
    別紙1、別紙1-2
    別紙1-1-2、別紙1-2-2

    申請様式の簡素化について(厚生労働省資料)

    計画書の記入方法 説明動画(厚生労働省HP)

    提出期限

    • 令和6年4月または5月から算定する場合(前年度から継続して算定する場合を含む)
      令和6年4月15日
    • 令和6年6月分から算定する場合 または令和6年4月から算定(既に計画書を提出)しており、令和6年6月からの加算区分を変更したい場合
      令和6年6月15日
    • その他の場合
      加算を算定しようとする月の前々月の末日

    メール、郵送または持参により提出
    ※提出先は下記一覧にてご確認ください

    通知

    1. 介護職員等処遇改善加算等に関する基本的考え方並びに事務処理手順及び様式例の提示について
      別紙1
    2. Q&A
      介護職員等処遇改善加算等に関するQ&A(第1版)
      (令和6年3月15日厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)
    3. 令和6年度の「介護職員処遇改善加算・ 介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等 ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」 に係る提出期限について
    4. 【事務連絡】令和6年度介護報酬改定に伴う介護職員処遇改善加算等の見直しに係る利用者向けリーフレットについて
      (リーフレット)介護職員等処遇改善加算に係るお知らせ
      (参考資料)高額介護(介護予防)サービス費の概要について

    留意点

    • 指定権者が異なる複数の介護サービス事業者等を計画の対象とした場合は、それぞれの指定権者に対して届け出てください。

    提出先

    所在市町村 提出先  E-mail  住所  電話番号
    海南市・紀美野町 海草振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1301311@pref.wakayama.lg.jp 〒642-0022
    海南市大野中939
    073-482-5511
    紀の川市・岩出市 那賀振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1302311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-6223
    岩出市高塚209
    0736-61-0023
    橋本市・かつらぎ町
    高野町・九度山町
    伊都振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1303311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-7203
    橋本市高野口町名古曽927
    0736-42-0491
    有田市・湯浅町
    広川町・有田川町
    有田振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1304311@pref.wakayama.lg.jp 〒643-0004
    有田郡湯浅町湯浅2355-1
    0737-64-1291
    御坊市・美浜町
    日高町・由良町
    印南町・日高川町
    日高振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1305311@pref.wakayama.lg.jp 〒644-0011
    御坊市湯川町財部859-2
    0738-22-3481
    田辺市・みなべ町
    白浜町・上富田町
    すさみ町
    西牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1306311@pref.wakayama.lg.jp 〒646-8580
    田辺市朝日ヶ丘23-1
    0739-26-7932
    新宮市・那智勝浦町
    太地町・北山村
    東牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1307311@pref.wakayama.lg.jp 〒647-8551
    新宮市緑ヶ丘2-4-8
    0735-21-9610
    串本町・古座川町 東牟婁振興局
    健康福祉部
    串本支所地域福祉課
    e1307401@pref.wakayama.lg.jp 〒649-4122
    東牟婁郡串本町西向193
    0735-72-0525

    変更が必要な場合

    1. 法人等に関する事項【共通】
      会社法の規定による吸収合併、新設合併等による、計画書の作成単位が変更となる場合
    2. 対象事業所に関する事項【共通】
      複数の介護サービス事業所等を一括して申請を行う事業者において、申請に関係する事業所等に増減(新規指定、廃止等の事由による)があった場合
    3. キャリアパス要件ⅠからⅢまでに関する変更【旧処遇改善加算、新加算】
      キャリアパス要件ⅠからⅢまでに関する適合状況に変更(算定する旧処遇改善加算及び新加算の区分に変更が生じる場合に限る。)があった場合
    4. キャリアパス要件Ⅴに関する変更【旧特定加算、新加算Ⅰ】
      ・介護福祉士等の配置要件に関する適合状況に変更があり、該当する加算の区分に変更が生じる場合
      ・喀痰吸引を必要とする利用者の割合についての要件等を満たせないことにより、入居継続支援加算や日常生活継続支援加算を算定できない状況が常態化し、3か月以上継続した場合
    5. 区分変更及び新規算定に関する事項【共通】
      ・算定する新加算等の区分の変更を行う場合
      ・新加算等を新規に算定する場合
    6. 就業規則に関する事項【共通】
      就業規則を改正(介護職員の処遇に関する内容に限る。)した場合

    提出物

    変更届及び以下の添付書類を提出してください。

    変更内容  添付書類  提出期限
    上記1の場合 変更日の前月5日
    上記2の場合
    • 計画書のうち
    • 旧処遇改善加算・・・別紙様式2-1の2(1)及び別紙様式2-2
    • 旧特定加算・・・別紙様式2-1の2(1)及び3(6)並びに別紙様式2-2
    • 旧ベースアップ加算・・・別紙様式2-1の2(1)及び3(3)並びに別紙様式2-2
    • 新加算・・・別紙様式2-1の2(1)、3(2)及び3(6)、別紙様式2-3並びに別紙様式2-4
    変更日の前月5日
    上記3の場合 ・居宅系サービス
     変更日の前月15日
    ・施設系サービス
     変更日の前月末日
    上記4の場合 ・居宅系サービス
     変更日の前月15日
    ・施設系サービス
     変更日の前月末日
    上記5の場合 ・加算を算定しようとする月の前々月の末日
    上記6の場合
    • 添付資料なし
    • ※変更届に当該改正の概要を記載すること
    ・実績報告書を提出する際にあわせて提出

    提出方法

    原則メールにより下記提出先のメールアドレスまでお送りください。
    メールによる提出が難しい場合は、郵送または持参により提出ください。

    所在市町村 提出先  E-mail  住所  電話番号
    海南市・紀美野町 海草振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1301311@pref.wakayama.lg.jp 〒642-0022
    海南市大野中939
    073-482-5511
    紀の川市・岩出市 那賀振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1302311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-6223
    岩出市高塚209
    0736-61-0023
    橋本市・かつらぎ町
    高野町・九度山町
    伊都振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1303311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-7203
    橋本市高野口町名古曽927
    0736-42-0491
    有田市・湯浅町
    広川町・有田川町
    有田振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1304311@pref.wakayama.lg.jp 〒643-0004
    有田郡湯浅町湯浅2355-1
    0737-64-1291
    御坊市・美浜町
    日高町・由良町
    印南町・日高川町
    日高振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1305311@pref.wakayama.lg.jp 〒644-0011
    御坊市湯川町財部859-2
    0738-22-3481
    田辺市・みなべ町
    白浜町・上富田町
    すさみ町
    西牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1306311@pref.wakayama.lg.jp 〒646-8580
    田辺市朝日ヶ丘23-1
    0739-26-7932
    新宮市・那智勝浦町
    太地町・北山村
    東牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1307311@pref.wakayama.lg.jp 〒647-8551
    新宮市緑ヶ丘2-4-8
    0735-21-9610
    串本町・古座川町 東牟婁振興局
    健康福祉部
    串本支所地域福祉課
    e1307401@pref.wakayama.lg.jp 〒649-4122
    東牟婁郡串本町西向193
    0735-72-0525

    提出期限

    令和6年7月31日(水)(令和6年3月サービス提供分まで加算を算定した場合)

    ※年度途中に事業廃止や算定を中止した場合は最終の加算の支払いがあった月の翌々月末

    提出書類

    1. 提出書類
    2. 参考資料
    3. その他

    提出方法

    原則メールにより下記提出先のメールアドレスまでお送りください。
    件名は、「【事業者名】介護職員処遇改善加算等実績報告」としてください。
    メールによる提出が難しい場合は、郵送または持参により提出ください。
    郵送に当たっては、簡易書留等の発送又は収受の記録ができる方法としていただき、封筒に「介護職員処遇改善加算等実績報告」と明記してください。

    提出先・お問い合わせ先

    所在市町村 提出先  E-mail  住所  電話番号
    海南市・紀美野町 海草振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1301311@pref.wakayama.lg.jp 〒642-0022
    海南市大野中939
    073-482-5511
    紀の川市・岩出市 那賀振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1302311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-6223
    岩出市高塚209
    0736-61-0023
    橋本市・かつらぎ町
    高野町・九度山町
    伊都振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1303311@pref.wakayama.lg.jp 〒649-7203
    橋本市高野口町名古曽927
    0736-42-0491
    有田市・湯浅町
    広川町・有田川町
    有田振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1304311@pref.wakayama.lg.jp 〒643-0004
    有田郡湯浅町湯浅2355-1
    0737-64-1291
    御坊市・美浜町
    日高町・由良町
    印南町・日高川町
    日高振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1305311@pref.wakayama.lg.jp 〒644-0011
    御坊市湯川町財部859-2
    0738-22-3481
    田辺市・みなべ町
    白浜町・上富田町
    すさみ町
    西牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1306311@pref.wakayama.lg.jp 〒646-8580
    田辺市朝日ヶ丘23-1
    0739-26-7932
    新宮市・那智勝浦町
    太地町・北山村
    東牟婁振興局
    健康福祉部
    総務福祉課
    e1307311@pref.wakayama.lg.jp 〒647-8551
    新宮市緑ヶ丘2-4-8
    0735-21-9610
    串本町・古座川町 東牟婁振興局
    健康福祉部
    串本支所地域福祉課
    e1307401@pref.wakayama.lg.jp 〒649-4122
    東牟婁郡串本町西向193
    0735-72-0525

    ※和歌山市内の事業所の提出先は和歌山市ですので、提出書類等は和歌山市指導監査課のHPをご確認ください。

    ※地域密着型サービス事業及び介護予防・日常生活支援総合事業については、各市町村介護保険担当課にお問い合わせください。


    和歌山県福祉保健部福祉保健政策局介護サービス指導課
    〒640-8585 和歌山市小松原通1丁目1番地
    TEL 073-441-2527 FAX 073-441-2516
     e0408001@pref.wakayama.lg.jp

    © Wakayama Prefecture