|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寝たきりの家族の介護で、申請に行くことが難しいのですが? |
|
|
本人あるいは家族に代わって、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター、介護保険施設などからも申請できます。 |
|
|
|
|
|
|
すぐにも介護サービスを受けたいときも認定まで待つのですか? |
|
|
申請から認定までは1ヶ月くらいかかります。急を要する場合は、申請後、要介護度を仮に定めたサービス計画作成の手続きを経て、サービスが受けられます。
ただし、非該当の結果となった場合、利用したサービスは全額自己負担となります。
また、利用したサービスが認定された介護度の支給限度額を超えていた場合、超過分は自己負担となります。 |
|
|
|
|
|
|
在宅介護サービスを民間機関と公立で受ける場合とでは料金は違うのですか? |
|
|
介護報酬(サービスの単価)は一定になっています。サービスを依頼する機関によって差がでることはありません。 |
|
|
|
|
|
|
介護保険と医療(健康)保険はどう違うのですか? |
|
|
まったく別々の制度です。介護保険からは介護サービスが、医療保険からは医療が提供されます。けがをしたときや風邪をひいたときは医療保険の扱いとなりますから、医療保険料もこれまでどおり納めてください。 |
|
|
|
|
|
|
認定で支援や介護を必要としない「自立」と認定されたら? |
|
|
介護保険からのサービスは受けられませんが、市町村の保健福祉事業や介護予防事業などのサービスを利用することができま
す。 |
|
|
|
|
|
|
介護サービスを受けている途中でケアプランの変更はできますか? |
|
|
介護サービスを受けている途中でも、ケアプランのサービス変更(見直し)はできます。
たとえば、「当初通所リハビリを週2回やっていたが、本人が外出を嫌がったので週1回にして、代わりに訪問リハビリを1回入れてもらいたい」「家事援助
を増やしたい」など。ケアマネージャーに申し出れば、手続きを
してくれます。
また、サービスを続行する場合は、ケアマネージャーは毎月サービス利用状況や利用者の希望、体の状態などを踏まえ、新しいケアプランを作成してくれます。 |
|
|
|
|
|
|
ホームヘルパーが気に入らないときはすぐ代えてもらえるのでしょうか。 |
|
|
ヘルパーのサービスや対応が自分に合わなければ事業者に伝えて代えてもらったほうがいいでしょう。訪問介護サービスを
行う事業者は、契約に基づいて利用者の介護計画を作成したうえで適切な介護サービスを行う義務があります。事業者も利用者の希望を尊重してヘルパーを代え
てくれるでしょう。変更する理由をはっきり伝えましょう。直接言えなければ、ケアマネジャーに伝え、調整してもらいましょう。 |
|
|
|
|
|
|
認定の有効期間がまだありますが、状態が悪くなった場合はどうすればよいでしょうか? |
|
|
有効期間の途中であっても、状態が変わった場合は変更申請ができます。
状態が悪くなった場合だけでなく、良くなった場合にも変更申請は可能です。 |
|
|