和歌山県庁食堂「きいちゃん食堂」でキャッシュレス〜モバイルコード決済でランチをしよう〜 |
 |
 |
 |
県ではモバイル端末を用いたキャッシュレス決済手段の普及を図るため、全国に先駆け総務省の統一QR「JPQR」普及事業を8月1日から和歌山県で実施する準備として、県内導入店舗向け説明会を県内商工会・商工会議所において開催しています。(7月11日まで、県内の商工会、商工会議所等で開催します。引き続き参加者募集中です!)
そのような中、県庁内にある食堂「きいちゃん食堂」においても、モバイルコード決済のOrigami pay、Pay Pay 、LINE Payの3社のサービスが利用可能になりました。県産品にこだわったメニューを取り揃えているランチ、お弁当の購入等に使用できます。また、現在募集している統一QR「JPQR」についても、今後導入する予定です。
【参考】
統一QR「JPQR」普及事業(旧呼称:モバイル決済モデル推進事業)
「統一化されたQRコード決済等」を、安価な決済手数料等で実証地域の店舗等に導入し、6か月間、QRコード決済等の運用を行い、QRコード決済等が地域でどの程度使われるようになったか等を検証する事業
事業参加メリット:事務負担軽減 、 決済手数料優遇 、集客力UP!
導入店舗向け説明会
◆開催日、会場
6月〜7月にかけて、県内商工会・商工会議所など計35箇所で開催中(詳細別紙参照)
(主催:総務省 統一QR「JPQR」普及事業 事務局)
◆参加対象・申込方法
県内の事業者が対象。別添の「説明会申込用紙」に記載の上、お近くの商工会または商工会議所にFAX等でお申し込みください。
【説明会案内URL】https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/060300/d00201626.html
◆内容
説明会では、統一QR「JPQR」普及事業を詳しく解説します。内容を理解いただいた上で、その場で、統一QR「JPQR」普及事業へ参加申込ができます。(別紙の申込必要書類をご持参ください)
お店に関する取材・お問い合わせ
(株)フーズファイル 大里 TEL 073-422-3600
統一QR「JPQR」に関するお問い合わせ
和歌山県 商工振興課 遠藤・石橋 TEL 073-441-2740 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|