 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
令和2年度 成長企業支援補助金募集のご案内
(公財)わかやま産業振興財団では、企業の中核となる人材の導入を求めている県内中小企業に対して、有料職業紹介事業者を活用し、人材を採用した場合に発生する紹介手数料の一部を予算の範囲内において補助する補助金(成長企業支援補助金)の募集を行います。
1 補助対象となる方
中小企業等経営強化法(平成11年法律第18号)第2条に規定する中小企業者であり、かつ、県内に事業所を有し、和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点に「企業情報シート」を提出した中小企業者。
ただし、次のいずれかに該当するもの(みなし大企業)は、補助対象外となります。
・発行済株式の総数又は出資金額の総額の2分の1以上を同一の大企業が所有又は出資している中小企業者
・発行済株式の総数又は出資金額の総額の3分の2以上を大企業が所有又は出資している中小企業者
・大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業者
2 補助対象となる事業
企業の中核を担う人材を導入する事業とします。
なお、中核人材とは、下記の(1)又は(2)のいずれかを満たす人材のことを指します。
(1)年数要件
経営管理や新分野進出の責任者など企業の成長戦略を担う人材であり、かつ、概ね3年以上の実務経験を有する者。又は、専門的な知識・技術を持ち製造現場などで活躍する人材であり、かつ、概ね5年以上の実務経験を有する者。
(2)年収要件
概ね500万円/年以上を満たす者。
3 補助率と補助額
補助率は、補助対象経費総額の2/3以内。補助額は、100万円/件(200万円/企業・年)とします。
4 補助金の対象となる経費
有料職業紹介事業者を活用し、中核人材の導入に要する経費。(支援対象企業と中核人材とのマッチングに係る紹介手数料)
※厚生労働省より許可を受けた有料職業紹介事業者である必要があります。
※導入した中核人材の採用後の給与等及び、導入した中核人材の勤務実績が確認できないときは、補助対象外となります。
※中核人材採用後の給与は、補助対象ではありませんが、和歌山県労働政策課において「UIJターンによるプロフェッショナル人材確保のためのお試し雇用補助金」として試用期間中の給与等に対する補助があります。
5 補助の対象期間
交付決定の日から令和3年2月26日(金)
6 募集期間
〜 令和2年7月6日(月) 17:00必着
※公募状況により追加公募をすることがあります。
7 審査会
審査会にて採択を決定します。審査会においては、申請内容についてプレゼンテーションを行っていただきます。
8 応募方法
下記書類を(公財)わかやま産業振興財団まで持参又は郵送にてご提出下さい。
(1)補助金事業計画書(交付要綱別記第1号様式)
(2)事業計画書(事業計画書添付書類様式1)
(3)収支予算書(事業計画書添付書類様式2)
(4)企業の概要(事業計画書添付書類様式3)
(5)補助対象経費の積算根拠となる書類の写し
(6)直近2期分の財務諸表の写し及び法人事業概況説明書
(7)和歌山県税の納税証明書(県税が未納でない証明書)
書類の詳細については(公財)わかやま産業振興財団ホームページをご参照下さい。
9 お問い合わせ
公益財団法人わかやま産業振興財団
和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点
〒640−8033 和歌山市本町二丁目1番地 フォルテワジマ
Tel 073-433-3110 Fax 073-433-3113
E-mail:pro-jinzai@yarukiouendan.jp |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|