第8期「わかやま塾」を7/15(水)に開講します。
「わかやま塾」は県内の若手経営者や経営者候補の方々を対象に、各界で活躍されている有識者・経営者の直接講義を受けていただくことで、経営者として必要な知識や志を学ぶことで将来の和歌山県を担う人材の育成を目的としています。
今年度は57人の塾生が受講します。
◆第1回開催について
開 講 日 令和2年7月15日(水)18:30〜
会 場 アバローム紀の国 3階 孔雀の間(和歌山市湊通丁北2丁目1−2)
プログラム 18:30-18:40 塾頭挨拶
18:40-19:55 知識編講義(国の政治行政制度)
講師:弁護士・元内閣法制局長官 阪田 雅裕 氏
20:05-21:20 心掛け編講義
講師:株式会社SCREENホールディングス
代表取締役 取締役会長 垣内 永次 氏
◆第8期わかやま塾概要
開催日時 原則毎月第3水曜日 18:30開始(全9回)
塾 長 和歌山県知事 仁坂 吉伸
塾 頭 中野BC株式会社 代表取締役会長 中野 幸生
塾 生 57名(県内企業の経営者や後継者、幹部等)
※令和2年4月1日現在で50歳未満の方
受 講 料 1万円(年間)
※新型コロナウイルス感染症拡大懸念により交流会の実施を見合わせるため、
募集時から受講料を変更しております。
◆取材についてのお願い
わかやま塾は、塾生が自由に発言を行い、闊達な議論をする場であることから、当日の取材については、塾頭挨拶、運営方針の説明まで(18:30-18:40)とさせていただきます。
なお、以降の内容につきましては、概要版を後日資料提供させていただきますので、ご了承ください。 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|