外国人観光客が公共交通を利用して便利に・安心して移動できる環境づくりに取り組みます |
令和2年度紀伊半島外国人観光客受入推進協議会第1回二次交通部会の開催
○本年に「紀伊半島外国人観光客受入推進協議会」を設立して、県域を越えて鉄道・路線バス事業者及び地方自治体、DMO 等が連携し、当該世界遺産
エリアの交通拠点やバス停の多言語表記等の整備を進めております。
○これにあたり、有識者を招き、学術的な観点からの助言も踏まえた整備を検討す
るために、下記のとおり第1回二次交通部会を開催しますのでお知らせします
記
1.日 時:令和2年10月16日(金)13:30〜15:30
2.場 所:田辺市文化交流センター「たなべる」 2階大会議室
(和歌山県田辺市東陽31番1号)
3.議 題
(1)基礎調査の結果報告
(2)令和2年度整備計画(案)及び継続して取り組んでいく課題
4.構成員
【有識者】
和歌山大学経済学部教授 辻本 勝久氏(部会長)
和歌山大学観光学部教授 北村 元成氏
田辺市熊野ツーリズムビューロー ブラッド・トウル氏
【交通事業者】
西日本旅客鉄道株式会社、龍神自動車株式会社、明光バス株式会社、
熊野御坊南海バス株式会社、南海りんかんバス株式会社、奈良交通株式会社、
三重交通株式会社
【国・自治体等】
近畿運輸局和歌山運輸支局、和歌山県、三重県、
田辺市熊野ツーリズムビューロー、東紀州地域振興公社
(注)取材を希望される場合には、当日13:20 迄に直接会場へお越し下さい。
|
|
このデータがダウンロードできます。 |
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|