わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 12月18日
ピア・サポート研修会
連絡先 | 福祉保健部 健康局 健康推進課 |
---|---|
担当者 | 難病・子ども保健相談支援センター 秋田・前島 |
電話 | 073-445-0520 |
FAX | 073-445-0603 |
同じ病気の人、病気の家族がいる人など、同じ経験をした仲間同士による支え合いは
「ピア・サポート」と呼ばれます。仲間同士が支え合うため、まず、私を見つめなおしましょう。
そして、あなた(仲間)のことも思ってみましょう。
1 日 時 令和3年2月23日(火・祝) 午後1時30分〜午後4時
2 場 所 和歌山ビッグ愛 8階 会議室801
(和歌山市手平2丁目1-2 TEL 073-435-5200)
3 内 容 演題 ピアとピアのささえあい
〜わたし、そして、あなたをみつめてみよう〜
講師 東大阪大学短期大学部 介護福祉学科 教授 梓川 一 先生
4 対象者 難病患者、長期療養児の家族、ピア・サポートに関心のある方など
5 定 員 40名(申込み順)
6 申込み 参加希望の方は、研修会名、住所、氏名、電話番号、参加人数、一時保育
(対象は満1歳〜小学2年生まで。人数制限あり。)の有無を電話またはFAXにて
2月10日(水)までにご連絡ください。
また、手話通訳等の配慮が必要な方は、1月22日(金)までにご連絡ください。
〈申込み・問い合わせ先〉
和歌山県難病・子ども保健相談支援センター (担当:秋田・前島)
和歌山市紀三井寺811-1 和歌山県立医科大学附属病院3階
TEL 073-445-0520 FAX 073-445-0603