わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 12月17日
令和2年度年末年始の救急医療体制(救急患者初診体制)について
連絡先 | 福祉保健部 健康局 医務課 |
---|---|
担当者 | 山田 |
電話 | 073-441-2604 |
FAX | -- |
〇救急患者初診体制については別紙一覧表(PDF書類)の通りです。
※発熱等の症状がある場合は、まずは別紙の受診・相談窓口に
ご連絡ください。診療・検査体制の整った医療機関をご案内します。
〇休日急患診療所・当番医(太字)が開いている時間帯は、そちらを
ご利用ください。
〇診療時間、科目等が変更になる場合がありますので、必ず事前に
医療機関に電話確認の上、受診してください。
〇これとは別に、下記の和歌山県救急医療情報センターでは24時間体制で
医療機関の案内を行います。また、子供の急病の際には、子ども救急相談
ダイアルをご利用ください。
●和歌山県救急医療情報センター【電話案内】
TEL:073−426−1199 (24時間対応)
受診可能な医療機関を案内しています。
※歯科の診療時間外案内は行っていません。
●子ども救急相談ダイヤル(#8000)
TEL:#8000 (プッシュ回線・携帯電話)
073−431−8000 (ダイヤル回線・IP電話)
相談時間:年末年始(12/29〜1/3)9:00〜翌9:00
(通常は平日 19:00〜翌9:00 土日祝日 9:00〜翌9:00)
>>関連ホームページ
わかやま医療情報ネット http://www.wakayama.qq-net.jp/
このデータがダウンロードできます。