第3回AI・IoTゼミ『ハンディ3Dスキャナー体験会』を開催します! |
多品種少量生産において、寸法、外観検査の自動化は困難で個別に作業者が対応せざるを得ません。また、制限された時間内に検査を済ませなければならないため、見落としなどの検査ミスも発生しがちです。
3Dスキャナーによる寸法検査には、従来の3次元測定器のような技術習得は必要なく、誰でも高速で精密な検査が可能です。また、3D図面があればたとえ1点物であっても全箇所のフィッティングでNG箇所を発見することもできます。
今回は、様々な3Dスキャナーを扱っておられる株式会社データ・デザイン様に代表的な機種について特徴紹介と実演をしていただきます。併せて、近年注目されている3Dスキャナーのデータから3DCADデータを構築するリバースエンジニアリングについても、ご紹介いただきます。
1 日 時 令和3年2月10日(水) 13時30分〜16時30分
2 場 所 フォルテワジマ 4階 中ホール(和歌山市本町二丁目1番地)
3 講 師 株式会社データ・デザイン
テクニカルコーディネーター 山本 彩乃 氏
4 内 容
◇特徴紹介 「3Dスキャナーの各機種の特徴と使用事例の紹介」
◇企画(実機紹介・体験会) 「Artec LEO、Artec Space Spider、Artec Micro」
5 参加費 無料
6 定 員 15名
7 締 切 令和3年2月5日(金)
詳細は別添チラシをご参照ください。
8 その他
今回を含め、今年度に全4回のゼミを開催予定
<お問合せ>
公益財団法人わかやま産業振興財団
テクノ振興部地域活性化雇用創造プロジェクト
担当 田中、井上
電話 073−433−8556 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|