わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 1月19日
「和歌山県レッドリスト(素案)」に対する意見を募集します
連絡先 | 環境生活部 環境政策局 自然環境課 |
---|---|
担当者 | 向野、辻井 |
電話 | 073-441-2779 (内線2771) |
FAX | 073-433-3590 |
e0320004@pref.wakayama.lg.jp |
「和歌山県レッドリスト(素案)」に対する御意見を募集します
和歌山県では、本県の貴重な自然状況を把握し、県として保全の対象とすべきものを明らかにするため、平成24年3月に刊行した「保全上重要なわかやまの自然−和歌山県レッドデータブック−【2012年改訂版】」の改訂に向けて調査を進めています。
この度、調査結果を「和歌山県レッドリスト(素案)」として取りまとめました。前回(2012年版)からの主な変更点としては、対象分類群に「その他無脊椎動物」と「菌類(変形菌を含む)」、魚類と貝類の対象範囲に「汽水・海岸産」、植物に「蘚苔類」を追加し、新たに「生物多様性保全上注目すべき地域」の項目を設定しています。
このリストに対して、和歌山県内の野生動植物及び地形・地質等についての情報をお持ちの皆様からの御意見を募集します。
1 閲覧資料
(1)和歌山県レッドリスト(素案)について
(2)和歌山県レッドリスト(素案)
2 閲覧場所
(1)インターネット(常時閲覧可能)
下記URLから閲覧・ダウンロードできます。
(2)閲覧場所による閲覧(閲覧時間は土日祝日を除く平日の9時から17時45分まで)
・県庁情報公開コーナー
・県庁環境生活総務課自然環境室
・各振興局健康福祉部衛生環境課(新宮保健所串本支所にあっては保健環境課)
3 御意見の受付期間
令和3年1月19日から令和3年2月17日 午後5時45分まで【30日間】
※郵送の場合は当日着まで有効です。
4 御意見の提出方法
郵送、FAX、E-mail、持参にて受け付けます。
提出先
・住所 〒640-8585(住所記載不要)
和歌山県庁環境生活部環境政策局環境生活総務課自然環境室
・FAX 073-433-3590
・E-mail e0320004@pref.wakayama.lg.jp
※件名に「和歌山県レッドリスト(素案)に対する意見」と明記してください。
5 御意見の提出に係る留意事項
(1)意見記入様式(インターネットでダウンロード可能)を作成していますが、以下の必要事項が記載されていれば所定の様式によらなくても差し支えありません。
1)連絡先等
・住所、氏名、所属(大学、博物館、研究所、学会、研究会などに所属している場合)、電話番号、電子メールアドレス(お持ちの場合)
2)御意見
・分類群
御意見の対象分野を「哺乳類」、「鳥類」、「爬虫類」、「両生類」、「魚類」、「昆虫類」、「貝類」、「その他無脊椎動物」、「植物」、「菌類」、「植物群落」、「地形」、「地質」、「生物多様性保全上注目すべき地域」の中から選択してください。
複数の分類群またはレッドリスト(素案)全般に関わる御意見の場合は、「その他」を選択してください。
・項目
動植物種に関する御意見の場合は種名(和名または学名)を、植物群落、地形・地質、生物多様性保全上注目すべき地域に関する御意見の場合はその名称を記入してください。特定の種や地域に限らない一般的な御意見の場合は記入不要です。
・内容
掲載項目の選定やカテゴリーランク付けに関する御意見の他、希少野生動植物の生息・生育状況や、地形・地質等の保存状況に関する情報も受け付けます。
なお、動植物の生息・生育状況に関する情報を御提供いただく場合には、いつ・どこで・だれが・なにを・どうやって確認した情報なのかを明記してください。
また、地図や写真、論文等、根拠となる資料があれば添付または御記入いただけると大変参考になります。
(2)御意見は簡潔かつ明確に、日本語で記入してください。
(3)口頭及び電話による御意見は受付をいたしませんので、御了承ください。
6 提出された御意見について
(1)御意見に対する個別の回答はいたしませんので、御了承ください。
(2)類似する御意見を取りまとめ、検討結果とともに県庁自然環境室ホームページにおいて公表します。御意見と回答の公表に当たっては、氏名、住所など個人を特定できる情報を除くほか、希少動植物の生息に影響を与えるおそれのある情報を秘匿します。また、適宜内容の要約を行うことがあります。
(3)提出いただいた書類は返却しません。
(4)御記入いただいた個人情報は、今回の意見募集以外には使用しません。
7 お問い合わせ先
和歌山県環境生活部環境政策局環境生活総務課自然環境室(自然環境班)
TEL 073-441-2779(直通)
FAX 073-433-3590
>>関連ホームページ
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/032500/yasei/redlist_proposed.html
このデータがダウンロードできます。