和歌山県では平成20年度から「産業別担当者制度」を実施しています。
この制度は、県内産業の業種ごとに担当者を割り当て、関係企業等の方々との意見交換を通じて現状や課題を把握し、県の施策立案に活かすとともに、国・県の支援施策の情報を提供するなど、県庁と企業の皆様とのパートナーシップを構築し、相談等の受けやすい体制を整備しようとするものです。令和3年度の産業別担当者が決まりましたのでお知らせします。
【産業別担当者制度のねらい】
■「現場主義」の徹底により、迅速・的確に施策を立案・推進します。
■企業等の課題や行政への要望など、具体的な相談事項等に対し適切に対応できる体制を構築します。
■「産業別担当者制度」の整備・充実により、和歌山県における企業の事業活動環境向上を図ります。
※HP更新は4/1予定 |
|
このデータがダウンロードできます。 |
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|