令和3年度 第4回AI・IoTゼミ『製造現場のDX-見える化のためのシステムとツールの提案』を開催します! |
生産性を改善し、原価低減させるためには生産現場で何が起きているかを把握し、現場をコントロールしていく必要があります。そのために開発されたのが生産管理システムです。このシステムを導入することにより、製造現場の情報を自動収集して迅速にアクションをすることで、製造のデジタルトランスフォーメーション(DX)の第一歩が実現します。
そこで今回、多品種少量生産、中小企業向け生産管理パッケージとしては日本トップシェアのテクノア様に最新の生産管理システムをご紹介いただきます。また、日本を代表する携帯キャリアのNTTドコモ様にIoTを活用した生産性改善ソリューション「docomo IoT製造ライン分析」を振動センサーを用いたデータ取り込みの実演を交えてご紹介いただきます。
1 日 時 令和3年7月13日(火) 13時30分〜16時30分
2 場 所 フォルテワジマ 4階 中ホール(和歌山市本町二丁目1番地)
3 内 容
◇講演 「県内中小企業のデジタル化の実情」
講師:公益財団法人 わかやま産業振興財団
ものづくり経営改善スクール 校長永井 達郎 氏
◇講演 「町工場におけるDXの準備と生産管理システムの役割」
講師:株式会社テクノア
TECHS事業部 中小企業診断士荒井 哲 氏
◇講演 「モノづくり現場での課題とドコモの取組み」
講師:株式会社NTTドコモ
法人ビジネス本部 鮫島 渓 氏
4 参加費 無料
5 定 員 20名(先着順)
6 締 切 令和3年7月9日(金)
※詳細は別添チラシをご参照ください。 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|