わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 8月4日
関西広域連合主催の研修を和歌山県土砂災害啓発センターから配信します
連絡先 | 県土整備部 河川下水道局 砂防課 |
---|---|
担当者 | 坂口・筒井(土砂災害啓発センター) |
電話 | 0735-29-7531 |
FAX | 0735-29-7534 |
sakaguchi_t0014@pref.wakayama.lg.jp |
関西広域連合から、和歌山県土砂災害啓発センターに、土砂災害に関する知見を深め、さらなる災害対応力の向上を目的とした研修についての講師の依頼があり、下記日程で研修を行います。
講義については、新型コロナ感染症の影響もあることから、啓発センターからのオンライン配信で実施します。
記
1 日 時 令和3年8月6日(金) 13:30〜15:30
2 場 所 和歌山県土砂災害啓発センター
(東牟婁郡那智勝浦町市野々3027−6)
3 対 象 関西広域連合広域防災分野の構成府県市及び同府県内市町村の防災関係の職に従事する職員
※約100名程度の予定
※構成府県市:滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県、京都市、大阪市、堺市、神戸市
4 概 要 研修名 令和3年度関西広域連合防災分野人材育成部門基礎研修
内 容(予定) 平成23年紀伊半島大水害の被害状況
土石流、深層崩壊等の土砂災害の概要
土石流模型実験を用いた砂防えん堤の効果に関する説明
久保榮子さんの紀伊半島大水害の被災体験紙芝居
主 催 関西広域連合広域防災局(事務局:和歌山県)
このデータがダウンロードできます。
