わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 9月24日
開催日 10月1日〜11月28日
「KiiPass Koyasan(キーパス高野山)」の実証事業を開始します 〜スマホ1つでラクラク周遊!デジタルだから非接触で安心して高野山を楽しめる〜
連絡先 | 商工労働部 観光局 観光交流課 |
---|---|
担当者 | 武内 |
電話 | 073-441-2787 (内線2787) |
FAX | -- |
takeuchi_s0024@pref.wakayama.lg.jp |
○高野山・山麓地域において、電車・バスや観光施設、アクティビティ等のチケットの予約・決済・発行・利用がスマートフォン1つで可能となる「KiiPass Koyasan」の実証事業を開始します。
○チケットのデジタル化により、キャッシュレス対応・チケット販売窓口等での接触の最小限化等を図り、またインバウンド回復後も見据え、ウィズコロナ時代に対応した観光周遊モデルの構築を目指します。
○次年度以降も、紀南方面への対象エリアの拡大等を検討するなど、紀伊半島全体の観光周遊のデジタル化推進に取り組んで参ります。
1.事業名称・ロゴマーク
「KiiPass Koyasan(キーパス高野山)」
・意味:紀伊半島の「Kii」、アクセスできる鍵という意味の「Key」に、チケットの「Pass」を掛け合わせた名称
※紀伊半島全体に広げていくことを見据え「Kii」を採用
2.実施期間
令和3年10月1日(金)から11月28日(日)まで
※チケットにより、購入期間が異なります。
3.実施主体
紀伊半島外国人観光客受入推進協議会「高野山デジタル対応推進部会」
(和歌山県、橋本市、かつらぎ町、九度山町、高野町、南海電気鉄道株式会社、
南海りんかんバス株式会社)
4.対 象
【鉄道・バス】
〈南海電鉄・南海りんかんバス〉
・高野山デジタルきっぷ(南海電鉄15駅と高野山駅間の往復乗車券と高野山内バス2日フリー乗車券のセット)
〈南海りんかんバス〉
・高野山内バス1日フリー乗車券、高野山麓世界遺産ぐるっとパス(2種)
【観光施設】
・金剛峯寺、根本大塔、金堂、徳川家霊台、大師教会(授戒)、高野山霊宝館、九度山・真田ミュージアム
【アクティビティ】
・レンタル小型電気自動車、レンタサイクル、観光タクシー、手荷物配送サービス、人力車
【クーポン】
・上記チケットをいずれか購入した方に、高野山内(23施設)、山麓(24施設)の飲食店や土産物店等で利用できるデジタルクーポンを提供
5.URL及びQRコード
KiiPass Koyasan特設サイト https://kii-pass.com/koyasan
6.購入方法等
別添チラシ参照 (※詳細は上記URLにてご確認ください。)
7.その他
本事業は、観光庁の「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」を活用しています。
(参考)
昨年度は、高野山内を対象に、令和3年1月〜3月に試行的に実証事業を実施
【昨年度対象】
・高野山内バス1日フリー乗車券(飲食店等27施設の割引クーポン付き)
・諸堂共通内拝券(金剛峯寺、根本大塔、金堂、徳川家霊台、大師教会)
・霊宝館入館券
■お問い合わせ
紀伊半島外国人観光客受入推進協議会 事務局(和歌山県観光交流課内)
担当:武内・古味山 TEL 073-441-2787 / FAX 073-427-1523
>>関連ホームページ
KiiPass Koyasan特設サイト https://kii-pass.com/koyasan
このデータがダウンロードできます。



