わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 9月29日
開催日 10月14日
10月21日
11月11日
11月25日
12月9日
2021年和歌山大学「観光・地域づくり」講座
連絡先 | 商工労働部 観光局 観光振興課 |
---|---|
担当者 | 杉本 |
電話 | 073-441-2777 (内線2777) |
FAX | 073-432-8313 |
sugimoto_a0013@pref.wakayama.lg.jp |
●日時・講座内容 〈第1回〉 日 時:2021年10月14日(木)18:10〜19:40
講 師:観光庁 観光地域振興課広域連携推進室長 後藤章文氏
テーマ:「ポストコロナを見据えた観光振興におけるDMOの役割」
〈第2回〉 日 時:2021年10月21日(木)18:10〜19:40
講 師:一般社団法人アントラーズホームタウンDMO 事業部
(和歌山大学観光学部観光経営学科卒業 3期生) 炭田晃希氏
テーマ:「アントラーズホームタウン5市をつなぐDMOの役割と課題」
〈第3回〉 日 時:2021年11月11日(木)18:10〜19:40
講 師:本田屋本店有限会社 代表取締役 本田勝之助氏
テーマ:「地域観光は三方良し(Being)へと成熟してこそ持続可能となる」
〈第4回〉 日 時:2021年11月25日(木)18:10〜19:40
講 師:尾畑酒造株式会社 専務取締役 尾畑留美子氏
テーマ:「ココにいるから見えたこと〜佐渡と世界をつなぐ酒造り」
〈第5回〉 日 時:2021年12月9日(木)18:10〜19:40
講 師:レストランキャラバンサライ オーナーシェフ 更井亮介氏
テーマ:「レストランが地域を変える!食育活動とローカル・ガストロノミー」
●会場 Zoomウェビナー(オンライン)開催
●定員 300名(各回先着順) 受講料無料
●申込方法 和歌山大学観光学部HP内の本講座ページよりお申込ください。
(申込〆切:各回開始1時間前まで。但し、定員に達し次第受付終了)
>>関連ホームページ
和歌山大学観光学部HP https://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/news/2021090700029/
このデータがダウンロードできます。
