わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 11月15日

令和3年度 熊野牛(くまのうし)子牛共進会の開催

連絡先 農林水産部 農業生産局 畜産課
担当者 亀位
電話 073-441-2923 (内線2923)
FAX 073-431-0904
E-mail e0704001@pref.wakayama.lg.jp

 熊野牛子牛共進会とは、県内の熊野牛子牛生産農家が飼養管理技術を競い合う、子牛の品評会です。
 平成15年度から年に一度開催されるこの共進会には、丹誠込めて育てられた子牛が出品され、その中から厳正な審査を経て、去勢牛の部と雌牛の部それぞれで最優秀賞、優秀賞二席、優秀賞三席が選ばれます。
 この共進会を通じて、県内の熊野牛生産技術の向上を促し、畜産振興を図ります。

1 主 催  熊野牛産地化推進協議会 
       (事務局 (株)丸聡内 TEL 0735-67-7677)
  後 援  和歌山県

2 日 時  令和3年11月16日(火)※雨天開催
        7:00 〜 9:00 出品牛搬入、体重測定
        9:00 〜 10:00 審査員打合せ、審査
        10:00 〜 10:30 審査結果発表、リボン装着
        10:30 〜 11:00 審査講評、褒賞贈呈
        ※進行状況により、時間が多少前後する場合があります。

3 場 所  和歌山県熊野牛子牛市場(田辺市秋津町1595)

4 出品牛   生後7〜9か月程度の子牛
         31頭(去勢牛の部 23頭、雌牛の部 8頭)
         ※当日、増減することがあります。

5 出品者  熊野牛子牛生産者:21戸
        13市町(和歌山市、岩出市、紀の川市、かつらぎ町、御坊市、日高町、日高川町、印南町、田辺市、白浜町、那智勝浦町、串本町、新宮市)で熊野牛の子牛を生産している畜産農家。

6 褒 賞  最優秀賞、優秀賞二席、優秀賞三席
         ※去勢牛の部、雌牛の部それぞれに贈呈され、去勢牛の部の最優秀賞に県知事賞が授与されます。

7 その他  ・共進会出品牛は、11時00分より開始される和歌山県熊野牛子牛市場で取引されます。
         ・近くの「ふるさと自然公園センター」の駐車場をご利用下さい。

このデータがダウンロードできます。