白浜町立北富田小学校と中国四川省成都市熊猫路小学校とのオンライン交流会 |
昨年、和歌山県と中国四川省及び白浜町と同省成都市成華区は、友好交流に関する覚書を取り交わし、友好都市提携に向けた各種交流を実施しています。
今回、青少年交流の一環として、下記日程にて北富田小学校と成都市熊猫路小学校の児童がオンラインによる交流を行い、次世代の日中友好を担う青少年が友好を深めます。
記
交 流 日 : 令和3年12月2日(木)14時00分から15時30分まで
参 加 者 : 北富田小学校 6年生 21人
成都市熊猫路小学校 3年生から6年生 30人
交流場所 : 北富田小学校 体育館
交流内容 : 文化紹介、和太鼓、空中ごま、合唱など
【北富田小学校について】
1877年に四和小学校として創立(内ノ川、庄川、平、保呂の四つの村が和むようにと命名)。1947年に北富田小学校と改称し、2015年に現在の新校舎が竣工した。
地域の方から畑を借り、全校でさつまいも、じゃがいも、大根などを栽培し、学年ごとに生活科や理科などの学習に活用している。また、図書ボランティアなど保護者の協力のもと、「はきはき・すくすく・ゆうゆう・ぐんぐん」を合言葉に、地域に根ざした魅力ある学校づくりに取り組んでいる。加えて、11月末には、「ふれあいフェスティバル」を実施するなど、各区や女性の会、老人会、育友会、公民館と共に協力し合いながら、活力ある地域づくりにも貢献している。
【成都市熊猫路小学校の概要】
・創 立 1964年(公立)
・所在地 四川省成都市成華区
・生徒数 約1600人
・教員数 約90人
・特 色 成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地と同じ地区に所在することから、熊猫路小学校 (中国語訳:パンダロード小学校)の学校名が付く。国際的な視野と未来のビジョンを持った人材の育成に努めている。 |
|
このデータがダウンロードできます。 |
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|