わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 12月14日
関西防災・減災プラン(総則編、地震・津波災害対策編、風水害対策編、原子力災害対策編)改訂(中間案)に関する意見募集について
連絡先 | 総務部 危機管理局 危機管理・消防課 |
---|---|
担当者 | 片岡・小川 |
電話 | 073-441-2260 (内線2260) |
FAX | 073-422-7652 |
新型コロナウイルス感染症への対応、国の防災基本計画の修正及び関西広域連合の取組成果等を踏まえ、関西広域連合の防災・減災対策の充実・強化を図るため、関西防災・減災プラン(総則編、地震・津波災害対策編、風水害対策編、原子力災害対策編)を改訂します。
ついては、下記のとおりパブリックコメントを実施します。
1 意見募集対象
関西防災・減災プラン(総則編、地震・津波災害対策編)改訂(中間案)本文 別添1
関西防災・減災プラン(風水害対策編)改訂(中間案)本文 別添2
関西防災・減災プラン(原子力災害対策編)改訂(中間案)本文 別添3
【参考】・改訂(中間案)の概要 別添4
・新旧対照表(総則編、地震・津波災害対策編) 別添5
・新旧対照表(風水害対策編) 別添6
・新旧対照表(原子力災害対策編) 別添7
2 ご意見の提出について
(1)受付期間 令和3年12月14日(火)から令和4年1月5日(水)17時00分まで(必着)
※郵送の場合、令和4年1月5日(水)までの消印を有効とします。
(2)提出方法 下記4あて、郵送、ファクシミリ、電子メールにより提出
なお、電話でのご意見等は受け付けできません。
3 プラン改訂版(中間案)の入手方法・配架場所
(1)関西広域連合ホームページ(http://www.kouiki-kansai.jp/)
(2)関西広域連合本部事務局
(3)各構成団体担当課及び府県市政情報センター等(別紙)
※別添1〜7の資料については、HP等をご覧ください。
4 問い合わせ先
〒650-8567 神戸市中央区下山手通5-10-1 兵庫県災害対策棟5F
関西広域連合広域防災局広域企画課あて
(兵庫県企画県民部防災企画局防災企画課広域企画室内)
電話:078−362−9806 ファクシミリ:078−362−9839
電子メール:bousai@kouiki-kansai.jp
このデータがダウンロードできます。

