 |
 |
技術で切り拓け!持続可能な未来 「SDGs対応技術展2022」開催! |
 |
 |
 |
 |
 |
関西広域連合広域産業振興局は、大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)と共催で、SDGs(持続可能な開発目標)の17の開発目標のうち、ものづくりと関係が深い9つの目標をテーマとした「SDGs対応技術展2022」を開催します。
3回目となる今年は、過去最多49社の企業が参加し、プラスチック代替製品やバイオマス素材等、革新的かつアイデアが光る、様々な分野の製品・技術を展示します。
サステナブルな世界の実現に向けてSDGsへの関心がますます高まる中、当展示商談会は、業界の最新動向を知ることができ、SDGsに関わる新たな事業の創出や他社との連携による新製品の開発、新商材等をお探しいただける絶好の機会です。
気になる製品や企業があればその場で名刺交換・商談可能!毎年満足度の非常に高い展示商談会です。
SDGs推進に前向きな企業の方、今後SDGsに関連する活動や事業に取り組む予定の企業のみなさま、ぜご来場ください!
【開催概要】
日時:令和4年10月20日(木) 13:30〜17:00
<第一部>13:30〜15:00(最終入場受付14:45)
<第二部>15:30〜17:00(最終入場受付16:45)
令和4年10月21日(金) 10:00〜16:00
<第一部>10:00〜11:30(最終入場受付11:15)
<第二部>12:30〜14:00(最終入場受付13:45)
<第三部>14:30〜16:00(最終入場受付15:45)
場所:大阪産業創造館 3F・4F ※受付は4F
費用:無料
対象:SDGs推進に前向きな企業の方、
今後SDGsに関連する活動や事業に取り組む予定の企業の方
来場申込:完全事前申込制 下記HPよりお申し込みください
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=37663
出展企業:49社https://www.sansokan.jp/eveoubo/temporary/20221021_A4_2022sdgsOL.pdf
展示テーマ:下記に該当、もしくは貢献すると想定される技術、製品
<開発目標項目>
3.すべての人に健康と福祉を 6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を 14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
主催:関西広域連合、大阪産業創造館(公益財団法人大阪産業局)
後 援:近畿経済産業局
協力:りそな銀行・関西みらい銀行、おおさかATCグリーンエコプラザ
取材申込:事前申込制 取材にお越しいただける場合は、下記までご一報ください
担当/大阪産業創造館 ものづくり支援チーム 江口
TEL:06-6264-9920 Email:monozukuri@sansokan.jp
|
|
 |
|
 |
 |
 |
このデータがダウンロードできます。 |
 |
|
|
 |
 |
キーワード・部局・時期の3つの項目で検索できます。
複数の項目を選択の場合は、下の「詳しく検索」ボタンを押してください。 |
|
知事室
|
総務部
|
企画部
|
環境生活部
|
福祉保健部
|
商工観光労働部
|
農林水産部
|
県土整備部
|
会計局
|
県議会事務局
|
各種委員会事務局
|
監察査察監
|
教育委員会
|
|
|
|
 |
|
|