わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 5月9日
慈尊院近世堤防 発掘調査現地説明会を開催します!
連絡先 | 教育委員会 教育庁文化遺産課 |
---|---|
担当者 | 仲辻 |
電話 | 073-441-3740 |
FAX | -- |
和歌山県教育委員会では、国土交通省(和歌山河川国道事務所)が計画中の紀の川慈尊院地区堤防整備事業に伴い、埋蔵文化財の試掘確認調査を進めてきました。
九度山町には、江戸時代に築かれた石積の堤防が良好に残存しており、今回、江戸時代の絵図に描かれた水制遺構(河川の水の勢いを弱める工作物)が見つかったので、現地において、調査成果を報告する説明会を開催します。
【日時】 令和5年5月14日(日) 13:30 〜 14:30 ※荒天中止
※説明は13:30に開始します(説明時間30分程度)
※雨天中止の場合は前日の5月13日(土)の16時に判断し、
文化遺産課のホームページにその旨掲載します。
<文化遺産課ホームページURL>
https://www.pref.wakayama.lg.jp/kyouiku/soshiki/500700/index.html
【会場】 慈尊院近世堤防(伊都郡九度山町慈尊院地内)
※アクセス方法は別添地図のとおり
※各種公共交通機関でお越しください。
南海電鉄・九度山駅から現地まで徒歩約30分程度。
【申込】 不要
【参加費】 無料
【その他注意事項】
・未舗装地を通りますので、歩きやすい服装・靴で防虫対策の上、お越しください。
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、風邪の症状がある方は参加を御遠慮ください。
このデータがダウンロードできます。

