わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 7月4日
和歌山県交通指導員会連絡協議会通常総会を開催します
連絡先 | 環境生活部 生活局 県民生活課 |
---|---|
担当者 | 山出 |
電話 | 073-441-2350 (内線2350) |
FAX | -- |
和歌山県交通指導員会連絡協議会(会長:清岡幸子)は、令和5年度の通常総会を開催します。
通常総会では、日頃、各地域で活動している交通指導員を対象に、知事感謝状・会長表彰等の贈呈式を行った後、会員の指導能力向上を図るため講師を招き研修会を実施します。
1 日時 令和5年7月4日(火) 午後1時30分〜午後3時30分
2 場所 和歌山ビッグ愛1階大ホール
3 通常総会等
第1部 通常総会(午後1時30分〜午後2時20分)
(1) 開会
(2) 黙とう
(3) 表彰式
・県知事感謝状(5人)
・会長表彰(18人)
※ 県知事感謝状は知事が、会長表彰は和歌山県交通指導員会連絡協議会会長が受賞者に対し、表彰状を贈呈します。
(4) 会長挨拶
(5) 来賓祝辞 県知事、県議会議長、県警察本部長
(6) 来賓紹介 県教育庁学校教育局局長、県交通安全協会専務理事、県交通安全母の会会長
(7) 議事
ア 令和4年度事業報告・決算報告について(会計監査報告)
イ 令和5年度事業計画・予算について
ウ 役員の選任について
第2部 研修会(午後2時30分〜午後3時30分)
和歌山県警察本部交通部交通企画課 福田知功 警視
《備考》 交通指導員は、県内の各市町村長が委嘱した交通安全ボランティアの方々で、通学路等での交通安全指導や、各地域で交通安全教育の開催など交通事故防止活動を行っています。(和歌山県交通指導員連絡協議会 昭和46年結成 現在員約770名)
このデータがダウンロードできます。