わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 7月31日
三和建設株式会社が中小企業向けSBT認定を取得しました
連絡先 | 商工労働部 企業政策局 成長産業推進課 |
---|---|
担当者 | 梶本、中尾 |
電話 | 073-441-2354 |
FAX | -- |
世界規模で進む脱炭素社会の実現に向けた動きを成長の機会と捉え、県内中小企業者等のビジネスチャンスの拡充や競争力の向上に繋げていくため、和歌山県では、「脱炭素経営に向けた計画策定事業費補助金」を新設し、県内企業が行うCO2排出量の算定から削減計画の策定に対する支援を行っています。
この度、本補助金を活用した三和建設株式会社(本社:和歌山県新宮市 代表取締役:濱口 克已)が、令和5年7月に気候変動の国際イニシアティブである中小企業向けSBT(Science Based Targets)の認定を取得しました。今回の認定は、和歌山県では初めての認定となります。
また、三和建設は、令和5年4月に県内で初めて再エネ100宣言 RE Actionに参加し、地元の再エネ価値の活用に取り組むなど、気候変動対策や地域貢献に意欲的に取り組まれています。
《三和建設株式会社概要》
本社所在地 和歌山県新宮市徐福一丁目6番21号
業種 建設業
ホームページ https://sanwa-cst.jp/
問い合わせ先 Tel: 0735-22-6371 担当: 大前
(参考)
・脱炭素経営に向けた計画策定事業費補助金
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/063100/carbonneutral/r5keikakuhojo.html
・SBTは、パリ協定の目標達成を目指した削減シナリオと整合した目標の設定、実行を求める国際的なイニシアティブ。主に大企業を対象としたSBT認定と中小企業を対象とした中小企業向けSBT認定があります。
SBTの認定を取得している企業は、令和5年6月30日時点において、世界で2,986社、日本では515社(うち中小企業向けSBT認定取得企業は345社)です。
・再エネ100宣言 RE Actionは、国際イニシアティブであるRE100の参加要件(年間消費電力量が50GWh以上等)を満たさない団体を対象として発足した日本独自のイニシアティブであり、事業を100%再エネ電力で補うことを目標とする取組のことです。再エネ100宣言 RE Actionの参加企業は、令和5年7月24日時点において、331社です。(RE100の参加企業は、令和5年6月30日時点において、世界で412社、日本では、81社。)
このデータがダウンロードできます。
