わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。
公開日 4月9日
【能登半島地震における被災地支援】災害ボランティアを募集します!
連絡先 | 環境生活部 生活局 県民生活課 |
---|---|
担当者 | 得津、谷地 |
電話 | 073-441-2092 (内線2092) |
FAX | 073-433-1771 |
e0313002@pref.wakayama.lg.jp |
能登半島地震で被害を受けた被災地への支援として、和歌山県、和歌山県災害ボランティ
アセンターでは、石川県鳳珠郡能登町にボランティアバスを運行します。
つきましては、被災地にてボランティア活動を行っていただける方を下記のとおり募集し
ます。
記
1 申込期間 令和6年4月11 日(木)〜12日(金)
両日10:00〜17:00(先着順)
2 申込方法 電話
3 申 込 先 和歌山県災害ボランティアセンター(事務局:和歌山県社会福祉協議会)
TEL:073 −435−5220
4 募集人数 18名(スタッフ含め20名で参加予定)
5 参加費用 宿泊料及び食事は自己負担
ボランティア保険に各自加入
6 運行内容
(1)行 程 令和6年4月18日(木)〜4月21日(日)
4日間(車中1 泊、現地活動2日、金沢市内1泊)
4/18(木)23:00 集合(和歌山ビッグ愛7階)
※オリエンテーション後、出発<車中泊>
4/19(金) 9:30 現地活動<金沢市内1泊>
4/20(土) 9:30 現地活動
4/21(日) 1:00 帰着予定
発着: 県民交流プラザ「和歌山ビッグ愛」
(2) 活動場所 石川県鳳珠郡能登町内(活動内容は、災害ごみの片付け、運搬等を想定していますが、能登町災
害ボランティアセンターの指示により当日決定します。)
※詳細については、別添「募集要項」のとおり
このデータがダウンロードできます。
![](../img/icn_pdf.gif)