わかやま県政ニュースの使い方
閲覧日から一週間前までのニュースがトップページで表示されます。
原則として、提供日の翌日掲載、翌日が土・日・祝日等の場合はその次の平日に掲載されます。
公開している情報は資料の一部(図表や冊子等)を掲載していないことがあります。

公開日 6月14日

令和6年度地域環境保全功労者表彰の受賞者の決定について

連絡先 環境生活部 環境政策局 脱炭素政策課
担当者 吉田
電話 073-441-2670 (内線2671)
FAX 073-433-3590
E-mail e0320001@pref.wakayama.lg.jp

令和6年度 地域環境保全功労者表彰の受賞者の決定について
 
 令和6年度、畠島海岸生物群集一世紀間調査グループが、地域環境保全
功労者表彰を受賞されました。
 つきましては、6月28日(金)午後3時より、京都大学瀬戸臨海実験所
研究棟講義室(白浜町459)にて表彰状の伝達を行いますので、お知らせ
します。


【本県受賞者】
○地域環境保全功労者表彰
 団 体 名  畠島海岸生物群集一世紀間調査グループ(白浜町)
 功績概要  和歌山県田辺湾の海岸生物相の長期的な変遷と人間活動の
       影響を調べることを目的とし、畠島の環境保全と環境教育
       などの啓発活動および生物相のモニタリング調査を長期間
       行っている。
  
※地域環境保全に関し、顕著な功績があった者(個人及び団体)に対して、
 その功績をたたえるため、環境大臣による表彰が行われており、
 地域環境保全功労者表彰については、県から表彰状を受賞者に伝達します。

【参考】
令和6年度環境大臣賞受賞者   94件(33名、61団体)
(内訳)
  ○環境保全功労者表彰           4件(3名、1団体)
 (環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)
  ○地域環境保全功労者表彰    49件(19名、30団体)
 (地域環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)
  ○地域環境美化功績者表彰    41件(11名、30団体)
 (地域環境の美化のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体)

このデータがダウンロードできます。